高校サッカーin駒沢@2021年最後の挨拶もあるよ~♪ | BRAND NEW DAYS

BRAND NEW DAYS

サッカーや野球中心のスポーツ観戦中心のブログです。
特定のチームを応援する事からは完全引退しました。

こんばんは。

 

 

今日は駒沢陸上競技場に行ってきました。

 

 

コンビニ激混み

 

 

スタグルなし

 

 

入場口ひとつで大渋滞

 

 

駒沢大学の駅に11時10分頃着いたのにスタジアム着いたのは12時ギリギリなのでございます。

 

 

第1試合

 

 

青森山田(青森県代表)×大社(島根県代表)

 

 

 

 

 

常連の青森山田と

 

 

島根県の常連だった激アツヤンキーサッカー部の舞台、立正大淞南を破って2年連続出場の大社

※立正大淞南は今はヤンキー校ではありません

 

 

 

前半は青森山田がもたつく場面が多くなかなかチャンスが作れません。

 

 

左サイドからの突破からのダイレクトクロスも味方にドンピシャ合ってもホームラン

 

 

しかし後半

 

 

たたみかけました。

 

1点目

 

 

 

 

 

2点目

 

 

 

 

 

 

3点目

 

 

 

 

 

4点目

 

 

 

 

 

5点目

 

 

 

 

 

6点目

 

 

 

後半建て直した青森山田

 

 

 

後半だけで6-0の圧勝劇

 

 

 

 

 

 

 

青森山田といえばFC東京に入団が内定している松木くんもいました。

 

 

 

 

 

 

この写真で気付いてしまった。

 

まだ軸がぶれすぎです。

 

 

もっと体幹をしっかり鍛えれば将来、日本を背負うような選手になれるのではないだろうかと。

 

 

 

第2試合

 

長崎総合科学大附(長崎)×堀越(東京A)

 

 

長崎総合科学大附は1回戦に続いて小嶺総監督がいなかった。

 

 

体調不良とのことですが大丈夫でしょうか

 

 

堀越、松木安太郎さん応援しに来たのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長崎がガンガン攻めていくもバーやポストを直撃する前半

 

 

堀越はカウンターから先制点かと思いきやハンドで押し込みノーゴールでイエロー

 

 

神様には簡単にはなれないんですよ

 

 

当たっちゃった感があるからイエローはかわいそうだと思うのですがね。

 

 

スキラッチみたくパンチングした訳じゃないので(笑)

 

 

後半、長崎はワンチャンスをものにしました。

 

 

コーナーキックから得点

 

 

 

 

この一点を守り切り長崎総合科学大附の勝利

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小嶺総監督いなくても何とか勝ちました。

 

 

次は年明け2日にフクアリに行く予定です。

 

 

ということで

 

 

この記事が2021年最後の記事になります。

 

 

自身にとってはアメンバーの方には話しましたが怒涛の一年でした。

 

 

女子サッカー初観戦から10年が経ち、その年にWEリーグ開幕

 

 

神戸、仙台、大阪と遠征しました。

 

 

今年も皆さん、お世話になりました。

 

 

また来年もよろしくお願いします。

 

 

そんなところで今年は

 

 

おしまい!

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

それでは当ブログ8000万人の(?)皆様

 

 

よいお年をお迎えください。