こんばんは。
今日はフクアリに行ってきました。
ジェフ×サンガ
ジェフとしては昇格も降格もなく消化試合です。
一方のサンガ
目の前で昇格の瞬間を見れるんじゃないかと思って今日、フクアリまで来たんですけどね。
引き分け以上で無条件
負けても他会場でヴァンフォーレが引き分け以下でサンガのJ1昇格が決まります。
試合は昇格へまっしぐらのサンガが主導権を握るも
ジェフのGK新井がファインセーブを連発
こういうときに空気を読まないのがジェフでありロッテであり千葉市のチーム
セカンドが全然拾えないジェフはチャンスなし
後半は途中からジェフはサウダーニャを投入したことで流れを掴んでいきます。
そしてサウダーニャのシュートがバーを直撃した時はサンガサポーターも肝を冷やしたことでしょう。
サンガもウタカのシュートがまたしてもGK新井に阻まれ得点が奪えません。
そんな中、他会場
ヴァンフォーレが先制
引き分け狙いでも良かったサンガですが攻めていきます。
そのまま終わるかと思ったのですが後半40分くらいでしょうか?
ジェフ、途中から入った小田のラフプレーにサンガ、ウタカが激高
そこに控えにいるサンガ、イスマイラが乱入
チャンミンギュもこれに反応しあわや大乱闘
ラフプレーを行った小田に警告
乱闘に参加したイスマイラにも警告
相手のユニフォーム掴んでいるウタカは御咎めなし?
試合をコントロール出来る村上さんだったからそれで済んだかもしれませんが
勇退する家本さんや飯田なら4人はレッドカード出ていたかもしれません。
ウタカ、鈴木大輔、チャンミンギュ、イスマイラ
そんな騒ぎがあった為、アディッショナルタイムは7分
サンガサポーターには長い7分間となります。
最後のジェフのコーナーキック
アディッショナルタイムは残り1分を回っています。
ジェフはGKの新井まで相手ペナルティエリア内に入りホーム最終戦勝利を目指します。
本当に空気読まないチーム
これを難なくサンガが切り抜けた直後にホイッスル
サンガが12年ぶりのJ1昇格を決めました。
最後のJ1は2010年、加藤久さんが監督やっていた時
柳沢敦さん、増嶋竜也、水本裕貴などが主力だった年
今日スタメンだった宮吉が当時の唯一のメンバー
ただ、その間にコンサドーレなどいろんなチームを転々としています。
そして最後はジェフ最終戦セレモニー
社長の挨拶がクソでした。
負け惜しみ半端ないって(笑)
レイソルの瀧川より"おりこうさん"な社長っているんですね
そんなところで今日は
おしまい!
ありがとうございました。