こんばんは。
今日は11年ぶりに
東京六大学野球を見に行きました。
会場は神宮球場
ん!?
マリーンズファンにはお馴染みの
早稲田大の小宮山悟監督
第1試合
立教大学×早稲田大学
立教大学
8道原
5田中祥
7吉岡
3東
4山田
9太田
2黒岩
6井上剛
1池田
早稲田大学
8鈴木萌
5中川卓
9蛭間
2岩本
4丸山
7福本
6熊田
3生沼
1西垣
1回表
立教
道原 遊飛
田中祥 二安打
吉岡 左飛
東 三振
1回裏
早稲田
鈴木萌 三邪飛
中川卓 三邪飛落球
中川卓 遊飛
蛭間 四球
岩本 三邪飛
2回表
立教
山田 左二塁打
太田 投犠打
黒岩 ニゴロ1
立教1ー0早稲田
井上剛 遊安打
池田陽 中飛
2回裏
早稲田
丸山 左二塁打(フェン直)
福本 投野戦(バント)
熊田 一塁ランナー盗塁成功
熊田 右飛(三塁ランナー自重)
生沼 三振
西垣 中飛
3回表
立教
道原 三振
田中祥 一安打
吉岡 左安打
東 四球
山田 遊ゴロ1(2塁封殺のみ)
立教2ー0早稲田
太田 三振
3回裏
早稲田
鈴木萌 左飛
中川卓 一ゴロ
蛭間 左二塁打
岩本 中飛
4回表
立教
黒岩 中安打
井上剛 投犠打
池田陽 遊ゴロ(二塁ランナー三塁へ)
道原 遊飛
4回裏
早稲田
丸山 四球
福本 中安打
熊田 投犠打
生沼 三ゴロ(ランダウンプレーで三塁ランナータッチアウト、二塁ランナー三塁へ、バッターランナー二塁へ)
西垣 一ゴロ
5回表
立教
田中祥 四球
吉岡 三犠打
東 右飛
山田 ワイルドピッチで二塁ランナー三塁へ
山田 左安打1
立教3ー0早稲田
太田 三振
5回裏
早稲田
鈴木萌 ニゴロ
中川卓 中飛
蛭間 遊ゴロ
6回表
立教
黒岩 一ゴロ
井上剛 一邪飛
池田陽 三振
6回裏
早稲田
岩本 右飛
丸山 三振
福本 遊ゴロ
7回表
立教
道原 ニゴロ
田中祥 遊ゴロ
吉岡 左飛
7回裏
立教選手交代
1池田陽→栗尾
早稲田
熊田 遊ゴロ
生沼 三振
西垣→H小野元 中飛
8回表
早稲田選手交代
H小野元→1加藤
立教
東 本塁打1
立教4ー0早稲田
山田 三振
太田→H宮崎 四球
黒岩 一塁ランナー牽制死
黒岩 右飛
8回裏
立教選手交代
H宮崎→8宮崎
8道原→9道原
早稲田
鈴木萌 ニゴロ
中川卓 三振
蛭間 左飛
9回表
早稲田選手交代
1加藤→齋藤正
立教
井上剛 中安打
栗尾→H片山 三振
道原 一塁ランナーワイルドピッチの間に二塁へ
道原 三振
田中祥 三振
9回裏
立教選手交代
H片山→1宮
7吉岡→9金川
8宮崎→7宮崎
9道原→8道原
早稲田
岩本 左安打
丸山 ニゴロ(一塁ランナータッチアウトのみ)
福本 四球
熊田 遊ゴロ(二塁封殺のみ)
生沼 三邪飛
試合終了
立教4ー0早稲田
今日は150キロは出なかった。
平均的な投手でドラ1確定みたいな選手ではないですね。
プロに入ってから伸びる素質はあるかと思います。
完全に先発向きの選手だと思います。
それにしても
コミさんを 勝たせるはずが負けになり
ってコミさんの現役時代、誰か読んだっけなあ
コミさんの姿を見れて嬉しかったです!
第2試合
慶應義塾大学×東京大学
慶應
8渡部遼
2福井
3廣瀬
9正木
5下山
7若林
4古川
6朝日
1森田
東京
8宮崎
9阿久津
5大音
3井上慶
7安田
2松岡泰
4水越
1井澤
6辻村
1回表
慶應
渡部遼 左二塁打
福井 中安打
廣瀬 三振
正木 ワイルドピッチの間に三塁ランナーホームイン、一塁ランナー二塁へ1
慶應1ー0東京
正木 四球
下山 三振
若林 右飛
1回裏
東京
宮崎 ニゴロ
阿久津 左飛
大音 三振
2回表
慶應
古川 三直
朝日 ニゴロ
森田 死球
渡部遼 四球
福井 左三塁打2
慶應3ー0東京
廣瀬 本塁打2
慶應5ー0東京
正木 三振
2回裏
東京
井上慶 三振
安田 左飛
松岡 左安打
水越 一塁ランナー盗塁成功
水越 三振
3回表
東京選手交代
7安田→別府
慶應
下山 ニゴロ
若林 左飛
古川 左二塁打
朝日 中安打1(一塁ランナーホームイン)
慶應6ー0東京
森田 二飛
3回裏
東京
井澤→H馬場 右飛
辻村 三振
宮崎 右安打
阿久津 中飛
4回表
東京選手交代
H馬場→1古賀
慶應
渡部遼 一安打
福井 右二塁打
廣瀬 中二塁打2
慶應8ー0東京
正木 ワイルドピッチで二塁ランナー三塁へ
正木 四球
下山 四球
若林 中二塁打2
慶應10ー0東京
古川 四球
朝日 左飛(浅い)
森田 一ゴロ(ホーム封殺のみ)
渡部遼 遊ゴロ(二塁封殺)
4回裏
東京
大音 遊ゴロ
井上慶 左安打
別府 ニゴロ(一塁ランナー二塁へ)
松岡 左安打(送球乱れる間に共にランナー進塁)1
慶應10ー1東京
水越 遊ゴロ
5回表
慶應
福井 四球
廣瀬 ニ失策
正木 四球
東京選手交代
1古賀→1小宗
下山 中安打2(一塁ランナー三塁へ、二塁ランナーホームイン)
慶應12ー1東京
若林 中二塁打1
慶應13ー1東京
レイソル13ー1サンガ
古川 遊ゴロ
朝日 左飛(浅い)
森田 三振(暗黙)
5回裏
東京
小宗→H森末 三振
辻村 遊ゴロ
宮崎 四球
阿久津 三ゴロ
6回表
東京選手交代
H森末→9櫻木
9阿久津→1松岡由
慶應
渡部遼 左安打
福井 一塁ランナー盗塁成功
福井 二飛
廣瀬 右飛
正木 三振
6回裏
東京
大音 右邪飛
井上慶 四球
別府 中飛
松岡泰 左飛
7回表
慶應
下山 中安打
若林 中飛
古川 三ゴロ(二塁封殺のみ)
朝日 四球
森田→H橋本典 投安打
一塁ランナー橋本典→R上田
渡部遼 三振(振り逃げ、各ランナー進塁)1
慶應14ー1東京
福井 三振
7回裏
慶應選手交代
R上田→笠井
7若林→新美
東京
水越→H中井 四球
櫻木 三振
辻村→H梅林 三振
宮崎 一塁ランナー盗塁成功
宮崎 二飛
8回表
東京選手交代
H中井→6中井
H梅林→1西山
1松岡由→4林遼
慶應
廣瀬 遊ゴロ
正木 三振
下山 四球
新美 四球
古川 中飛
8回裏
東京
林遼 三ゴロ
大音 三ゴロ
井上慶 右飛
9回表
慶應
朝日 四球
笠井→H綿引 中二塁打
二塁ランナー綿引→水鳥
渡部遼 三振
福井 ニゴロ1(各ランナー進塁)
慶應15ー1東京
廣瀬 遊飛
9回裏
慶應選手交代
R水鳥→4水鳥
4古川→1生井
東京
別府→H高橋 三振
松岡泰 三ゴロ
中井→H山崎 中安打
櫻木 死球
一塁ランナー櫻木→隈部
西山→H奥田 遊ゴロ
試合終了
慶應15ー1東京
予想通りの慶応の圧勝でした。
ドラ1候補と言われている慶應正木くん
この日は快音なし
今日の内容では評価のしようがありません。
勝負避けられがちだったのでね。
こちらもプロ志望届を出しました、森田くん。
150キロ近い球をガンガン投げている印象
3年生の生井くん
粗削りですが来年のドラフト候補かなあ?
特に内角をどんどん抉るのでパリーグ向き?
慶應ファンにはどうやら人気の高い選手の様です。
という訳で2試合通しで東京六大学野球
見てきましたが
思ったこと
プロアマ問わず
野球やってきた人間として
やっぱり野球って楽しい!
高校野球が今年も残念ながら無観客開催ですから
有観客の試合
ワクチン2回接種しましたし毎月2回PCR検査も受けていますし抗体検査もバッチリ陽性だったので
最大限の対策をして
また行きたいと思います。
東都も時間があれば行きたい。
ただ母校が2部に落ちてしまったからなあ…
そんなところで今日は
おしまい!
ありがとうございました。