高校野球西千葉大会決勝は? | BRAND NEW DAYS

BRAND NEW DAYS

サッカーや野球中心のスポーツ観戦中心のブログです。
特定のチームを応援する事からは完全引退しました。

こんばんは。

 

高校野球西千葉大会も準決勝を迎えました。

 

結果はテレビで見ました。

 

第1試合

 

習志野対中央学院

 

甲子園の常連校、習志野と夏の甲子園初出場を目指す中央学院

 

試合は序盤から習志野が7回表まで4点のリード

 

これは習志野の勝ちだなと思っていましたが

 

その裏、連打連打で4点を奪った中央学院が同点に追いつきます。

 

終盤、両者の好守が光り延長戦にもつれます。

 

前の試合が延長戦になると次やるチームが…

 

タッチの読者なら解るかと思いますが

 

まああんな感じです。

 

長時間待たされるんですよね。

 

「まだ終わんねえのかよ」とかベンチ裏で呟いています(笑)

 

延長戦、習志野高校は注目の古谷君がマウンドに8回から上がっております。

 

中央学院、この回、4番大谷君まで回る。

 

 

なんて思っていたら3番の1年生、青木君が2試合連続のホームランでサヨナラ勝ち。

 

 

中央学院が初の夏の甲子園へ向け決勝へ

 

 

 

第2試合

 

待たされた両チーム

 

 

市立船橋対学館浦安

 

 

フォアボールの多い試合でしたが市立船橋優勢

 

9回表まで市立船橋リード

 

その裏、学館浦安の攻撃

 

市立船橋のエラーで同点とするとサヨナラタイムリーで学館浦安が2011年以来の決勝進出

 

 

西千葉大会の決勝は

 

 

中央学院 対 学館浦安

 

 

どちらが勝っても初の夏の甲子園

 

 

中央学院といえば古城(元ハム、読売)、押本(元ハム、ヤクルト)などを輩出していますが、夏の甲子園はありません。

 

学館浦安、OBにはメジャーなどでも活躍した石井一久さんがいます。

 

2011年に、専大松戸の上沢(現ハム)を撃破した年以来の決勝です。

 

明日から出張なんで見れないのが惜しいですが

 

ツイッターで情報を確認します。