頑張ろう熊本@IN日立台 | BRAND NEW DAYS

BRAND NEW DAYS

サッカーや野球中心のスポーツ観戦中心のブログです。
特定のチームを応援する事からは完全引退しました。

こんばんは。


 

今日は日立台に行ってきました。


 

なるべく安く行くぞ計画。


 

いつもならば一緒に観戦する仲間に席を取ってもらっているのですが


 

今日はそういったのもありませんので、ゆっくりと日立台に行けます。


 

ということで船橋北部から日立台まで


 

自転車であります。


 

片道1時間半くらいかかりました。


 

さてさて本題ですが


 

今日は地震で被災した熊本に本拠地を置くロアッソ熊本のホームゲームを日立台で行うというもの。


 

相手は水戸ホーリーホック。


 

先週のスポーツニュースを見て今日は行こうと決めていました。


 

試合開始前


 


レイくんも来ていました。

 


熊本に所縁のある歌手、水前寺清子さんも来てくれました。


 

まさか日立台で歌うとはビックリです。


 

そして水戸のサポーターもロアッソに声援を送ります。


 

観客どれくらい来るのかと思ったら8,000人以上来たみたいですね。


 

ロアッソのユニを着ている人もいましたがレイソルのユニを着ている人もいました。


 

その他、FC東京、レッズ等々のユニも見受けられました。


 

私は、流石にレイソルは違うだろうと思い赤い服で行きました。


 

ただしDoAsのライブTシャツですね。


 

DoAsInfinityのVocal伴ちゃんは熊本出身ですから、ただただ赤でなく、ちょいと思考を凝らしました。


 

さて試合です。


 

前半はロアッソペース。


 

右サイドを中心に攻めていきます。


 

熊本の右サイドというと


 



この人


 

♪戦う蔵川

蔵川洋平

ツースリー!


 

熊本でもツースリーを、つけているんですね。


 

熊本での応援歌は違うでしょうがね。


 

元レイソル戦士が頑張っている姿は嬉しい限りです。


 

それにしても蔵川38歳ですよ!


 

それなのにサイドを走り回る物凄い体力の持ち主だなと思いました。


 

一方水戸はカウンターからチャンスを作ろうとしますがミドルシュートをロアッソGK佐藤に阻まれます。


 

水戸といえばこちらの方。


 


 

♪兵働昭弘

兵働昭弘

兵働昭弘

兵働昭弘♪


 

レイソル時代の応援歌は合唱祭でも歌ったことがある人もいるでしょう。

 

「怪獣のバラード」でしたね。


 

彼も優勝メンバーの一人。


 

ジョルジがいたから試合に出ることが少なかったんですが練習での貢献度は素晴らしかった。


 

締めるところをしっかりと締めてくれました。


 

彼なくして2011年のリーグ優勝は語れません。


 

前半は両者決定機を逃しスコアレス


 

後半


 

調整不足のせいか


 

ロアッソの足が止まってきます。


 

そこに水戸の交代要員が出てきます。

 


レイソルサポの皆さん


 

この人誰?


 

なんて言わないで下さい。


 

将来レイソルに帰ってくるかもしれない選手です。


 

白井永地



 

レイソルユース出身で中谷と同期。


 

太田や輪湖を見れば解るかと思いますがユースからトップに昇格できなかった選手も


 

他のチームを経由して柏に戻ることもあります。


 

その白井がどんどんゴール前へ押し込んでいきます。


 

大津より彼は使えないかな?

 

 

コスパ考えたら入れ替えてもらいたい。


 

そして後半30分過ぎ。


 

水戸の攻撃が活性化されていた右サイドではなく左サイドから


 

グラウンダーのクロスが送られるとFWの三嶋が合わせてゴール。


 

水戸が先制します。


 

水戸が、この1点を守りに入りますがロアッソの猛攻が続きます。


 

スタジアムも水戸のサポーターエリアを除いてロアッソを後押ししていきます。


 

ロアッソのホームゲームとしては今日は大成功ではないかと思います。


 

スタジアムが一体となってロアッソを後押し出来ていましたからね。


 

ロアッソは奮闘するもゴールを割れず試合終了。


 

試合が終わっても水戸のサポからロアッソに声援が送られていました。


 



 

1日も早い復興を祈ります。


 

そして最後に

 


蔵川がゴール裏まで来てくれました。


 

私は「熊本でも頑張って!」と握手をかわしました。


 

日立台とあってレイソルサポが多かったせいか蔵川に声をかける人が多かったです。


 

女子サッカーは、ゆっくりと見れますが


 

日立台でサッカーをゆっくりと見るのは、ちょっと違和感がありましたね。


 

いつもならば跳んだり跳ねたり大声出したりして歌っていますからね。


 

そして帰りも、自転車で一っ走り!


 

ランニングもいいですが、自転車で長距離を走るのも爽快でございます!


 

そんなこんなで今日のところは閉店ガラガラします。