こんばんは。
今日は
今のジムに入って
初めてパーソナルトレーニングを受けました。
HAGE(エイチエージーイー)塾が閉鎖となってしまった今、フォーム修正や追い込みなどを徹底的にやろうとするとしても限界がありますからね。
指導者は、ここで働いている専門学校時代の仲間にお願いしました。
そっちの方が私の悪い時もいい時も解っていますからね。
やはりダンベルプレスで明らかなフォームの崩れが出ていることがわかりました。
天井に鏡があれば解りやすいですがないので
こういうときにしか修正できません。
左が妥協して代償運動が加わっているということ。
久々にベンチプレスまで、やりましたが
落ちているのは明らかです。
75キロを挙げるのが精いっぱいです。
最高で82.5キロまで挙がりましたが
フォームも崩れているしダンベルプレスをやった後なので、こんなものでしょう。
最後は70キロで5回。
3回目までは補助なしで行けたものの、後の2回はフォーストレップで補助が付きました。
時間が限られているので次はローイング
いつもはラットプルでやっておりますが
今日はシーテッドロウでやりました。
シーテッドの方が背筋全体を鍛えられますのでね。
ただしフォームが難しいから一人では、やりづらいのです。
今日はパーソナルがついているのでフォーム修正をしながらバッチリ鍛えておきました。
専門学校時代の話を交えながら復習感覚で出来るので
これで2,160円は安いです。
HAGE塾ですと6,300円ですからね。
HAGE塾はHAGE塾で、それくらい払う価値はあったのですけどね。
それがない今、フォーム修正や追い込みは、ここでやっていきたいと思います。