こんばんは。
今日はマリンに行ってきました。
選手が調整するように我々の応援も調整ですので今日は外野で観戦です。
なかなか根元の応援は難しいですな。
今日一日歌ったことで大丈夫ですがね。
さて試合は
先発、石川の好投で5回までゼロに抑えていきますが
3回に連打を浴びたあたりから球威が落ちてきているのが解りました。
なんとか相手の拙攻やファインプレーに助けられますが
先発としては十分合格点です。
初回はストレート中心
2回は変化球中心
3回以降は様々な球種を試していました。
6回は中後
決して球が良かったわけではありませんが3人で切り抜けます。
7回は上野
打線はヒットが出るものの繋がらず6回まで無得点。
7回裏
代打ハフマンのヒット
清田が送り
代打伊志嶺がフォアボールを選ぶと
クルーズが絶妙なファーストへの進塁打。
続く吉田のタイムリーヒットで1点を先制します。
8回はカルロス
1人ランナーを出すもののストレートで押し切り最後は変化球で三振。
9回は益田
先頭バッターに対して追い込みますが去年より球威が落ちていました。
と思った矢先
ライト前ヒットを打たれ
更に盗塁を許すると
ここで益田の球威が変わります。
マー君ですか?
続くバッターには送りバントを決められますが
3番秋山にはボテボテのピッチャーゴロでホーム突入を許しません。
ラストバッターをボール2ナッシングから打ち取りゲームセット!
オープン戦、マリン初勝利となりました。
良かったこと
投手陣に目途が立ちました。
打線も層が厚くなった印象があります。
悪かったこと
オープン戦なんで、特に問題視はしませんが
ランナーが出たときのバッティング
少し安易だったかなと思います。
冷静にフォアボールを選んだ伊志嶺くらいでしょうかね。
写真は
今日は応援に専念したのでありません。