ドラフトから一夜明けて | BRAND NEW DAYS

BRAND NEW DAYS

サッカーや野球中心のスポーツ観戦中心のブログです。
特定のチームを応援する事からは完全引退しました。

こんにちは。


 

昨日、行われたドラフト会議。


 

ちょっとマリーンズ以外の球団も見ていきますか。



 

ダイエー福岡ダイエーホークス(笑)

 

即戦力は要りませんから高卒中心で指名できてよかったのではないかと思います。

 

4位の白根(島根・開星高)は外野手として入団するようです。

 

体格を見たら無茶苦茶飛ばしそう。



 

日ハム日本ハムファイターズ

 

今回のドラフトの主役といってもいいでしょう。

 

まさかの菅野(東海大)一位指名。

 

しかも抽選で引き当ててしまうのがくじ運の強さを物語りますな。

 

是非、ハムに入団してもらいたい。

 

メジャーに行く人もいるかもしれませんしね。

 

5位でアマチュアでの完全男、森内(JR東日本東北)を指名。

 

6位で千葉県民、上沢(専大松戸高)を指名。

 

やはり千葉県大会の結果を受けて評価は一気に下がったようです。

 

そして7位にソフト部出身の大嶋を指名。



 

西武埼玉西武ライオンズ

 

十亀(JR東日本)を一本釣り。

 

藤岡だと思ったのでマリーンズにとってはラッキーでした。

 

即戦力2人、高校生2人、大学生1人

 

妥当な指名だったのではないでしょうか?



 

オリックス阪急ブレーブス

 

高橋(東海大甲府高)の外れ1位は安達(東芝)

 

その他も社会人メインで指名。

 

大卒はなしで高卒は1人。

 

9人中8人社会人。

 

指名の意図がわかりません。



 

楽天イーグルス

 

藤岡(東洋大)の外れ1位は武藤(JR北海道)

 

即戦力の右投手を指名してきました。

 

2位以下で釜田(金沢高)と北川(明徳義塾高)を指名。

 

甲子園を湧かせた二人が同じチームになる可能性が高まりました。


 

ロッテロッテオリオンズ

 

まあ昨日言ったとおりです。

 

藤岡(東洋大)を抽選で交渉権獲得。

 

2位以下も弱点の左中継ぎ候補、内野のユーティリティプレーヤーと少数精鋭の獲得だったと思います。



 

中日中日ドラゴンズ

 

抽選で高橋(東海大甲府高)の交渉権を獲得。

 

監督が落合さんだったら面白かったのだけど…

 

守道ヘボ監督の下でどう育つのか。

 

6位で韓国の高校生、宋相勲の交渉権を獲得。



 

ヤクルトヤクルト

 

高橋(東海大甲府高)の外れ1位で川上(光星学院高)の交渉権獲得。

 

将来の4番候補だそうです。

 

2位以下は社会人投手中心、3位の比屋根(日本製紙石巻)は俊足の外野手だそうです。




 

読売ジャイアンツ

 

まさかの菅野(東海大)の単独指名ならず。

 

これにより大きく計画が崩れました。

 

松本(英明高)は読売向きではないような気がします。

 

育成1位で千葉県民、森(市立柏高)を指名。



 

阪神阪神タイガース

 

1位で予想通り、伊藤(慶應大)を一本釣り。

 

ポスト金本として期待されます。

 

2位で甲子園のヒーロー、歳内(聖光学院高)を指名。



 

広島広島東洋カープ

 

野村(明治大)を一本釣り。

 

前田健、福井と共に広島の投手陣を盛り上げてもらいたいものです。

 

4位で早稲田大の主将、土生を指名。


 

横浜横浜大洋ホエールズ

 

藤岡(東洋大)と松本(英明高)を抽選で外し北方(唐津商高)を指名。

 

北方にはダイエーに行って背番号15をつけてもらいたかったのですがね。

 

高卒中心に9人を指名。

 

唯一の社会人は大学を経由していない松井(三菱重工広島)

 

若手中心にチーム作り直しですね。



 

指名された選手が逸早くチームと契約を済ませ晴れ舞台でプレーする姿を見てみたいものです。