お疲れっす!
トレーナー科の試験は消化試合に入りました。
今日は英語、運動生理、スポーツ心理学、プロ養成講座。
結果は見なくても解ります。
全て楽勝でした。
スポーツ心理学は3問ほど解らないのがあったのが悔しいねん。
解らなかったのは指し手的感覚とコマ的感覚。
コマは思い出せたが反対が思い出せんかった。
ちなみにコマ的感覚とは自分の運命は他人に支配されていて自分のの行動は操り人形に過ぎないといった認知。
指し手的感覚は対義語に当たるので行動の主役は自分自身であるという認知。
意味合いは分かっていたのですが言葉が出てこない…
空欄は嫌だし何とか意味だけ分かっていることをアピールしたかった。
そこで私の書いた答え。
主役は俺だ!的感覚。
(笑)
久々に高校時代以来うけ狙いに走りました。
あとは月曜の応急処置の三角巾実技とパソコン。
実技でも手順間違いの失格はない上に小テストで40点満点を取っているので気持ち的には楽です。
あとは気を抜かないことやね。