SNS・プロフィールの書き方

 

 

オリジナルセミナー・メニューづくりをプロデュース

小さな会社の外部サポーター

Up-Stage 森井 佳子です

 

 

活動していくために欠かせないSNSやチラシ

作ろうとするとまず困るものの1つ

 

” プロフィール ”

 

何をどう書けばいいのか??

迷ううちに どんどん記事を書く手が

進まなくなる

そんな経験ある方多いと思います

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

                                   

♦︎プロフィールは3種類あるとベスト

 

①3種類あるとベスト

  長い(1000文字)
  中 (500文字)

  短 (200文字)

 

②対象によってかえる

 ・エピソードなど部分的に変える

 ・文章の雰囲気を変える (ですます。である。調)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

書く内容の細かいポイントは

今日は書きませんが

(色々あるので、段階的に書く予定です)

 

 

 

プロフ書きの1番分かりやすい方法は

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

色々な人のプロフィールを読んで、

この人の読みやすい、

こんな雰囲気でまとめたい

そう感じる人のプロフィールを型として

 

文の流れはそのまま

内容の部分部分を自分に合うように

修正して書く

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

私が使っているプロフを

いくつか サンプルにあげます

 

 

プロフ例1)

中のバージョン

対象は 個人のお客様

設定:オリジナルメニュー・セミナーのプロデュース

研修講師、パーソナルブランド

に関したプロフ

 

厚生労働省・若年者就職支援事業講師に抜擢されて、

セミナー講師となり13年。研修の企画・運営、

レジュメ作成・すべて行ってきた経験をもとに、

オリジナルセミナーの企画や運営プランづくり、

プロデュースを行っている。その人の中にある

「想いや価値観を見つけ言葉にする」サポートで

「人生の軸ができて迷いにくくなった、やらされ感が

減って充実感になった」などの感想が寄せられる。

 

プライベートでは石が大好きな男子、音楽を聴くと

思わず体が動いてしまう、ユニークな2児と

ワクワクな日々を過ごす

 

 

プロフ例2)長いバージョン

対象:教室などをされている先生業務け

設定:セミナーづくりのプロフ

 

♦︎2回目以降もお客様が来てくれる、リピートセミナーづくりをプロデュース♦︎

 

神奈川県横浜市生まれ・三重県在住。

転勤族との結婚をきっかけに、セミナー講師となり10年。

NLP(実践心理学)交流分析、認知行動療法などを心理や心理療法も学ぶ。 

2度の産休を経て講師として450件の登壇を重ね、

「明日から実践できる内容」「講義5割:演習・ワーク5割」のセミナーを軸に

フリーランスの講師として活動。

 

行政や団体、企業、自主開催など様々なセミナー・講座の企画立案から携わり

仕事が広がるがりやりがいを感じる一方、

仕事のやり方、生活・家族との関係、すべての見直しをした時期も。

 

限られた時間で成果を出すにはどうすればばいいか?をとことん考え、

一番時間がかかるセミナーづくりを研究し、リピートセミナーづくりを体系化してきた。

 

・自分をすり減らすことなく、お客様に喜ばれながら豊かさを手にいれる

・好きや得意を仕事にして成長や変化のサポート

 

2つが同時に叶って幸せな先生業が増えることで、

お客さまのその先にいる人にも変化のきっかけが広がる、

そんな社会に役立つ情報を伝える先生業が増やしたいと活動中。

 

受講生からは「参加したことで人生が変わった」

「和らかい雰囲気で話しやすいのに引き込まれる」などの感想も多数寄せられる。 

 

 

 

プロフ例3)中くらいバージョン

対象:教育機関

設定:キャリア教育

 

厚生労働省若年者就職支援事業講師に抜擢され

セミナー講師、相談員となる。講師として450件の登壇を重ね、

「明日から実践できる内容」を目指し演習やワーク、

ロールプレイを多く取り入れた「講義5割:演習・ワーク5割」

のセミナーを実施。参加者の反応を見て研修中にカリキュラムを修正したり、

急な要望にも答えられる本番力と、

主体的な参加を引き出すファシリテーション力にも定評がある。

また相談者のメンタル面や、ライフステージで起こる

課題のサポートのためにNLP(実践心理学)交流分析、

認知行動療法などを心理や心理療法を学ぶ。

受 講生からは「参加したことで人生が変わった」

「和らかい 雰囲気で 発言しやすく引き込まれる」などの感想も多数寄せられる。

 

 

 

型があってその文の流れに沿って書いていくと、

(リライト)まず完成します

 

まずは1つ中の長さから作って

とりあえず完成であげてみる

 

それをSNSにあげて様子をみて

使いながらその都度修正をしていけばいいので!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

Up-Stage 森井 佳子

https://peraichi.com/landing_pages/view/yumemeishi