感情を出さずしてその場を収めようと判断するEGOの癖が遺伝していると………

又は………

素直に吐き出したのに

NOJUDGEで認められなかった経験があり


その時も感情を抑圧してる事に本人が気づけずに

又は

気づけていても

吐き出してはいけない、

感じてはいけない、

そういう事を思ってもいけないんだと

EGOで自分の中にあるものを

否定し続けていると…………


愛着障害になっています…………


無意識に受動攻撃している事にも気付けません


周りも気付けません……………


でも、

猫や犬や植物達だけは

気づけているのかも…………。


猫は

無理して周りの為に我慢している人が

嫌いです…………。

承認欲求の強さを敏感に感じ取り


しれっと

離れていきますね………


そんな時………

自分の心に何故なの………?って

聴ける時間が少しでもあれば……………


何故こんなに虚しいの……?


寂しいの…………?


つまらない、…

悲しい………って感じているの………………?


って……


自分の心を抱っこしあげられる


ゆっくりした時間を………


持てるように


どんな自分の感情も


良いも悪いもなく


受けとめてあげられるように


EGOの洗脳に


気づけるように


なれたら…………



自分の中の闘いが………


先祖代々受け継がれてきた自分の中の闘いが


終わるのですね…………………