幼少期に色々やったり、言ったりした事が………
社会の物差し=他人の物差しのジャッジでは間違い、失敗だった事で………
物凄いネガティブな反応をされ
傷ついた(不快だった)時………
。
それを表現出来なかった………
できてもノージャッジで自分や他人に受容されなかった経験が
自己否定する観念が生まれる時なのではないでしょうか………。
その観念がブレーキとなりブロックとなり
頭と心の乖離を生み………
ダブルバインド状態を生むので
自分自身が抑圧して、誤摩化さざるを得なかった正直で微細な感情と思い、考えを十分に感じきって……その想いを認識して赦してあげない限り……
その後の言動や思い方、物事の捉え方❨認知❩に
歪みが生まれ
自分で自分を縛る罪悪感で……
不安症になったり
恐怖症になったり
強迫性障害になったり
学習性無力障害になって
いつも焦り………
自律神経が失調したり………
抑うつになったり
セルフネグレクトになったり………
鬱になったり………
認知症になったり………
するんじゃないかと
思います………m(__)m