恐れは

ネガティブ感情の抑圧


未承認から


生まれる


その恐怖を誤魔化す為に


脳は自己防衛反応、認知の歪み、観念を生み出す


………………


『あんなの平気だよ、』


『あんなの怖くなかったよ…』


『時代だからしょうがない…』


『あの人にはお世話になったから…』


『あの人も辛い事があって乗り越えてきたんだし』

『あの人はまだ子供で何も知らなかったんだから』


『あの子もあの親も……同じ目に遭ってて、シャドーの肩代わりなんだから……毒親の負の連鎖なんだから仕方ないよね…』


『あの子あの人はまだ小さいんだから……精神年齢赤ちゃんなんだから分かる訳がない、知る由もなかったんだから、私は……大人なんだし……我慢、我慢。』


。。。。って………



これ全部、



恐れを認めたくない


自分の弱さを認めたくない


認めては生きていけない!!!


大人ぶらなきゃならなかった……


いい人振らないと危険だったから


大人にならなきゃ生き残れなかったから!!!


自分の命を守るために


自分の安全を守るために


脳が創り出した



エゴさんの防衛反応だったんです!!!


😭😭😭😭😫😖💦…………


当時の


弱かった自分を守るために必要だと無意識が判断した、


幻の大人の自分です………


………💦💦



本音を感じていたら


生きていけない!!!!って………



頑張ってきたんですよ!!!!!


😭😭😭😖😫💦😫😫💦💦💦



この


状況は


ポリヴェーガル理論でも


説明できます……


私達は


交感神経が


戦うことも、逃げる事もできないと判断した時


生命維持に重要な役割を持つ


背側迷走神経複合体という自律神経が


【凍りつき】を選ぶようになっている


そうです………




背側迷走神経複合体は


無意識です。


古来から

動物に備わっている


生命維持の為の


大事な神経です


危険で不快な経験トラウマを抱えている人が


自分を守るために働いた自然な反応


本能になります!!!


m(_ _=;)m



だから………


過去の本音をまだ


感じる事ができないと



感じている人………


出し切れていないと感じたひと………


その奥の本心を


見てはいけないと


自分の心を感じる事を拒否して……


頑張っている事に気づけず


押し殺している人は……


できるなら


安心安全な場所で………


セルフコンパッションを


 して


まだ辛い、


まだ怖い。。。



そう感じるなら……


自分が信頼できて


ノージャッジで受け留めてくれる


カウンセラーさんや


ヒーラーさん……


セラピストさんを


頼ってくださいね。。。。


!!!!!!


そして………


傷を癒すと同時に


自分本来の

夢、希望を見つけて


自分自身を


幸せに導ける様に

支えてくれる

人とも


必ず


繋がって下さい!!!!


♥♥♥♥♥

安心してて下さい

😭😭😭😭😭💦💦😖

絶対大丈夫だから!!!

♥♥♥♥♥

❉❊‥❉❊‥❊❉‥❊❉



昔はよく……


マンガやドラマで

男性が……


『素直になれよ♥』



と言う場面が


あったと思うのですが………



それって

『俺の前では正直にわがままになっていいんだゼ』


って


意味ですよね……


心が、懐が広いな………って


思います。


けど……



いざ本音を言うと………


自分自身のトラウマと重なり


地雷を踏んだ場合、


受け容れてもらえない場合は


ケンカや言い合いになりますね………


きっと。。。



お母さんがよく、


『正直に言いなさい、☺️怒らないから…』って


言ってしまい、


やっぱり怒ってしまう……


あれです💦💦😵


あの場合と


同じです…………



自分で自分の本音を我慢した


トラウマを


刺激されたんですね。。。。


我が子や恋人、夫婦は


もう殆ど


❝シャドーの肩代わり❞

=抑圧した自分


だったり………


遺伝的に

同じ思考回路だったりするので


無理もないです


………!!



ほんとに


他者は鏡。。。


他者に映さなきゃ


自分が見えないのですね!!!


…………😫😖😖😖💦💦💦💦