うずしお22号は岡山へ直行便です。

乗り込んで気付くのが座席のデザインが違う!

 


走り出して気付くのが

「これって振り子列車?」

最初のカーブで感じます。

 


行きのうずしお9号は2600系で

22号は2700系みたいです。

そして振り子角度は2度→5度に増加。

ワシの感覚は間違っとらんかった!

そして妻は乗り物酔いでダウン。

振り子角度は2度が良さそうです、JRさん。

高松駅は櫛形ホームなので進行方向が変わります。

多度津駅で高知から来た南風と合体!

結構な衝撃ですが

鉄オタ的にはアトラクションです!

瀬戸大橋では夕日が綺麗でした~。

 


最高速は120キロとのことですが

マリンライナーに比べると随分マイルドに感じます。

以上、乗り鉄四国編でした。

 


機会があれば土讃線にも乗ってみたい!