美容院の後北野天満宮へ
行って来ました。
いつもは、そんなに人はいないのに
この日は、すごい人でした。
駐車場周辺にある上方落語の祖
「露の五郎兵衛碑」
が立っています。
露の五郎兵衛は、江戸時代前期の
落語家で京都出身。
北野天満宮の鳥居⛩️も描かれて
います。
この碑は、平成11年に建立
したもので、比較的最近です。
こちらは、
菅原道真の母である伴氏を
祀っています。
社前の鳥居は、鎌倉時代に
建てられ、京都三珍鳥居⛩️の
一つです。
台石に蓮弁が彫られているのが
珍しいとされています。
皆さん梅の写真を必死で撮って
はりました…
三光門は、いつみても煌びやか。
長五郎餅好きなので
買っちゃいました。
料理にオリーブオイルよく使う?
よく使います。
▼本日限定!ブログスタンプ