4月10日は、辰の日で辰年で辰の月

 という12年に一度の

 トリプルドラゴンデイ

 

 今日は、良いお天気だけど温度は

 低めで気持ち良い一日でした。


 というおめでたい日に私は、

 久しぶりに建仁寺に行って来ました。

 

 正確には、建仁寺塔頭の西来院です。





  花見小路を通るのも久しぶり







   これです!



  やはり桜は、青空に映えますね!




  ブルーボトルコーヒーのマークが




  ブルーボトルコーヒーのトラックが

  出店。


  折角なので、祇園辻利とコラボした

  抹茶ラテを注文。オーツミルクに

  しました。


  ブルーボトルコーヒーを注文して

  拝観受付すると 200円引きと

  なります。




  綺麗なラテアート



 

  ラテを片手に拝観できます。

  中は、そんなに人も多くなく

  とても心地よい空気が流れていました。










  この青龍の絵を見た時真っ先に

  青蓮院門跡で見た蓮の襖絵を

  思い出しました。それもそのはず

  両方とも木村英輝氏が手がけたもの。


  青蓮院の記事↓『京都は、すっかり新緑の季節となりました』先日、また京都ウェスティンホテルに 1泊してきました。 ロビーの五月人形の飾り付け お隣の佛光寺本廟の標語 いつもウェスティンから知恩院に行く時に 前を通る…リンクameblo.jp
















  天井の白龍や屏風の絵を書いたのは、




  中国のこのお方です。

  それにしても、トリプルドラゴン🐉の

  日にこのような白龍を見れたのは、

  すごい偶然だなぁと…


     こちらで、ゆっくりした後

  






   近くにある歌舞練場





   帝国ホテルができるんだ…




  お昼は、イオン桂川から高島屋に

  移転したうきやさんへ




 天ぷらそばを頂きました。

 久しぶりの天ぷらは、美味しい😋

   




  蕎麦つゆも最後まで飲み干しました。  

  ご馳走様でした。


  イベントバナー