このえびす焼きを求めて、京都駅からひたすら歩きました。
今日は、とても良いお天気で、成人式だったので、振り袖を着ている今年成人を迎える方も結構お見かけしました。
この恵比寿のお顔のカステラは、中に粒あんが入っていて、十日ゑびす大祭に合わせ、9〜11日の3日間限定で店先で焼かれます。販売もこの3日間と10月の2日間だけ。
このかぎ甚というお店は、建仁寺西門からすぐのところです。
と文章にすると簡単なのですが、私は、人に何度も聞きながら、どうにかたどり着きました。
京都駅中央改札を出て、京都タワー横の烏丸通りへ。
そこから四条通りの交差点まで直進します。
途中にある東本願寺大谷
四条通の交差点を右に曲がりまた真っ直ぐに歩きます。
京都らしいスタバが
鴨川…
かぎ甚に到着すると、すごい人が並んでいましたが私も列の最後に並んで、順番待ち
ようやく順番が来て、5個買いました。
こんな箱に入れてくれました。
きた道を引き返して、四条通を歩いていると、阪急百貨店の跡地にエディオンが入ってました。
ちょうどお昼時でお腹も空いたので、高島屋の恵亭で、ヒレカツセットを食べました。
少し待ちましたが、すぐに中に案内されました。
食後にコーヒー☕️が飲みたくなり、ドトールで休憩…
そしてまたひたすら来た道を歩きました。
ようやく京都タワーが…
恵比寿焼きは、小さいので、帰宅後あっという間に食べ、残り一つになって写真を
福々しいお顔…福耳も生地を練り込んで上手く作ってありますよね…