朝ドラ「ブギウギ」2024年1月4日の放送内容は、


戦前の日本の様子を知り、考え、今の日本を考えるために、素晴らしい内容だった。


「お国のために」を考えるための良いきっかけとなった。


戦前の大日本帝国の第一のプロパガンダは、「お国のために」であったと思う。




いったい、何なの?


「お国のために」とは?


「お国」って何?


いまでも、「国を守るために」という言葉が、時々聞こえてくる。


ところが、コロナ禍で首相になった菅義偉がさかんに言った言葉は、「国民の命と健康を守る」だった。


それは、本心だったの?


いいえ!

と私は思う。


彼が決めた政策を見れば明らかであるのだが、ほとんどの日本国民は、考えようともしない。


すなわち、

大日本帝国は、

国民にお国を守らせて、

国民の命と生活は、

いっさい守らなかった。


国民が空襲(特に東京大空襲)3月10日でたくさん死んでも、すぐに戦争をやめなかった。8月15日までの5ヶ月も続けた。


国民に特攻を強要した。

国民に死ねと命令した。


ほとんどの人は、

「戦争で多くの人が死んだ、

だから、戦争反対」

と言う。


しかし、そうじゃないだろう。


人々は、「戦争で死んだ」のではない。

アメリカ政府が殺したのだ。

そして、

大日本帝国が、多くの日本人を殺したのだ。