結局、中国のどこへ行っていたの?

山西省(さんせい しょう)ですよ!

中心的地域は山西省!


青く囲まれたところ!




友人、妻、私の3人で話していて、驚いた。

友人「結局、中国のどこに行っていたの?」

ショックだった。

ブログをしっかり読んでいてくれたと思うのに。


ブログに地図入れたのに!


妻「いろんな人に、ご主人は、今どこにいるの?と聞かれたけど、中国のどこか、としか答えられなかった」

これも、

ショックだった。



お応えします。

覚えておいて欲しいのは、

まず第一に、

山西省 さんせいしょう


第二に、山西省の中心都市である、

太原 たいげん



三光作戦が最も激しく行われたところ。

日本軍が中国人を殺しまくったところ。


このことを、しっかり覚えてください。



三光作戦(さんこうさくせん)とは、

杀光、烧光、抢光

「殺しつくし・焼きつくし・奪いつくす」

大日本帝国軍がやったことです。


つぎの写真は、陽泉の百団大戦紀念館に展示されていたもの。

杀光


烧光


抢光

真ん中より少し下 左側

ニワトリを掠奪して喜ぶ日本兵士。

うまいものが食えると大喜び

その横上、むこう向きの兵士は豚を掠奪して


百団大戦紀念館の展示

右の壁に三光の写真




そして、

この山西省だけで、

少なく見積もっても300万人もの中国人を、

殺しているでしょう。


日中戦争、太平洋戦争で死んだ日本人は310万人。


中国人は1000万人以上。

2000万人とも。


旅程を明記します。


    宿泊場所

116日 上海  成田上海

117日 上海

118日 南京 新幹線で1:40 300km 上海南京

119日 南京

1110日 淮南 250km 新幹線移動 南京淮南 わいなん


1111日 開封(开封) 450km  新幹線移動 淮南開封 かいふう

1112日 石家荘 450km 新幹線移動 開封石家荘 せきかしょう

1113日 石家荘

車をチャーター、日本語ガイドさん

石家荘ー梅花鎮ー豆腐庄村 55km

豆腐庄村ー井陉矿区. 80km

陉县ー石家荘40km


1114日 陽泉(阳泉) 130km 在来線 石家荘陽泉


1115日 太原

車をチャーター、日本語ガイドさん

陽泉ー百団大戦紀念館ー左権県へ 140km

左権県ー太原へ  150km


1116日 太原

1117日 太原

1118日 北京 600km 新幹線

1119日 北京

1120日 成田に帰国


列車移動距離 総計2200km   

自動車移動  465km

合計  2665km


この総合計移動距離は、

日本列島のいちばん北の稚内から東京、鹿児島までの距離に

相当する。


東京ー旭川 1100 km

旭川ー稚内   250km

東京ー鹿児島1400km

合計    2750km