ネタバレになります。イコール。LIVE会場では撮影は、もちろんのこと録画&録音ができませんので私の脳内録音にて書いております。
参戦された方でも、違うと思われる方や他のblogの方と異なることもあると思いますが、その場の雰囲気や会場へ行けなかった方へ少しでもお伝えできれば…と思っておりますのでご了承をm(_ _)m。
①井戸編
「DAREKA」の最後の歌詞で稲葉さんは「だれか~」と、唄い回転しながら下へと姿が消えていきます。
その後、井戸の中の稲葉さん登場。
ここまでは、福岡&大阪も同じです。
福岡:稲葉さんが松本さんに入ってみたら?とお誘いしますが松本さんは入らず、お二人のやり取りでした。
大阪:ステージに松本さんいない(◎o◎)?!
と、思いましたら別のステージ下から黄金の井戸の中へ入っての松本さん登場(◎o◎)!!!
松本さんギターを持って、お決まりの決めポーズ?!でカメラ目線。
(余談:松本さんが金色なので、稲葉さんの井戸は、今まで灰色と思ってましたが何故だか銀色に見えてしまった私でした(^_^;)。)
金・銀の井戸!?
このあと稲葉さんは、松本さんが井戸に入いることになった経緯?裏話?や稲葉さんの井戸ではなく何故、黄金の井戸になってしまったのか?の説明。
(京セラ2日目3日目と混ざってる部分もあるかと思います。)
以下。稲葉さんお一人で松本さんとの会話を再現されてます。
『アリーナツアーから続きファンの方から
「井戸の中に入って!!」
と声が多かったので夢の中で
「俺は…俺は…」
と、うなされ、
「さすがの俺も入っても、いいかな~と思うようになった。」
「そこで、俺は考えた。井戸の中に入るならば稲葉のパットしない井戸は、いやだ!!俺に相応しい井戸があるはずだ!!で、俺が考えて発注した。俺は松本孝弘だ!」
と、提案されて、それから特注で造られ大阪公演から間に合い、今回に至るそうです
(o^∀^o)。
稲葉さんが説明されている間、松本さんは、ずっとお話もせず、金色の井戸に入ったままです。
このあと井戸編だけでも、まだまだ?あと少し?続きます
(^o^)/。
文字数&時間上の関係で続きはネタバレ・レポ②へ⇒。
参戦された方でも、違うと思われる方や他のblogの方と異なることもあると思いますが、その場の雰囲気や会場へ行けなかった方へ少しでもお伝えできれば…と思っておりますのでご了承をm(_ _)m。
①井戸編
「DAREKA」の最後の歌詞で稲葉さんは「だれか~」と、唄い回転しながら下へと姿が消えていきます。
その後、井戸の中の稲葉さん登場。
ここまでは、福岡&大阪も同じです。
福岡:稲葉さんが松本さんに入ってみたら?とお誘いしますが松本さんは入らず、お二人のやり取りでした。
大阪:ステージに松本さんいない(◎o◎)?!
と、思いましたら別のステージ下から黄金の井戸の中へ入っての松本さん登場(◎o◎)!!!
松本さんギターを持って、お決まりの決めポーズ?!でカメラ目線。
(余談:松本さんが金色なので、稲葉さんの井戸は、今まで灰色と思ってましたが何故だか銀色に見えてしまった私でした(^_^;)。)
金・銀の井戸!?
このあと稲葉さんは、松本さんが井戸に入いることになった経緯?裏話?や稲葉さんの井戸ではなく何故、黄金の井戸になってしまったのか?の説明。
(京セラ2日目3日目と混ざってる部分もあるかと思います。)
以下。稲葉さんお一人で松本さんとの会話を再現されてます。
『アリーナツアーから続きファンの方から
「井戸の中に入って!!」
と声が多かったので夢の中で
「俺は…俺は…」
と、うなされ、
「さすがの俺も入っても、いいかな~と思うようになった。」
「そこで、俺は考えた。井戸の中に入るならば稲葉のパットしない井戸は、いやだ!!俺に相応しい井戸があるはずだ!!で、俺が考えて発注した。俺は松本孝弘だ!」
と、提案されて、それから特注で造られ大阪公演から間に合い、今回に至るそうです
(o^∀^o)。
稲葉さんが説明されている間、松本さんは、ずっとお話もせず、金色の井戸に入ったままです。
このあと井戸編だけでも、まだまだ?あと少し?続きます
(^o^)/。
文字数&時間上の関係で続きはネタバレ・レポ②へ⇒。