ダメ母でヤセ母【9ヶ月】 | 厄年ですからっ!

厄年ですからっ!

女・30代のダブル大厄。いったい何が起こるのやら?

いきなり32歳の女の大厄・本厄の年に卵巣のう腫が発覚!

2009年1月に手術を終えました。

娘、9ヶ月を迎えていきなり脱赤ちゃんというか、子どもらしくなってきました。

・ずりばいが気がつくとはいはい。おしりをぷりぷりさせながら進む様子がかわいい。
結構なスピードで進んでくるな…と思っていたが、同月齢の男の子に会ったらもっとすごいスピードだった。しかも彼ははいはいでなくずりばい!!

・はいはいでは飽き足らず、つかまり立ちもするように。
台所で立ってると、足につかまって立とうとする→失敗して転げる→頭ぶつけて号泣
ということが多いので油断ならない。
やっとお座り→こけるがなくなったのにー!

・指でつまむという技術を身につける。はいはいしながら床に落ちてる小さなごみをつまんでくれる。掃除が行き届かずすまん…。

・ぱーぱーぱー。まんまんまんー! ねんね。ぐっぐっぐ!などの言葉を発するように。
意味わかって言ってるのかな?と思うけど、「まんまん」はご飯を要求するとき。「ねんねんねん」は寝る前に言うので、だいたいわかってるのか?
ただ何かに夢中になってるときの「ぐっ!ぐっ!ぐっ!」がわからない。

・うんちが完全に固まった。急に動きが止まり、変な表情をしたと思うと顔を真っ赤にしていきみだすのでタイミングがよくわかるように。

・どうやって進めていいのか迷走しまくっていた離乳食だが、ようやく3回食が軌道にのってきた気がする。食べる量もいきなり増えた。
ちゃんとイスに座って食べるようになった。

・しかしおっぱいはやめられず。とはいえだいぶ授乳回数は減った。

・まだコップからスプーンで水を飲ませてるので、そろそろストローマグを覚えさせたい。
ストローを口に入れようとすると「ははは!お母さん、これは口に入れるものじゃないでしょー」と失笑されるので、ネット上で検索して、パック入りのお茶をストローで飲ませるとちゅーちゅーと上手に吸うじゃないか!
直後にストローマグを渡すと…
飲んだー!上手に飲んだ―!!!
ところが、翌日ストローマグを渡すと「やだなー、お母さん、これは口に入れるものj(略」
一晩寝たら、記憶が消えたか…。そして、ふりだしに戻る。

・ねぞうがひどい。あと寝かしつけが大変。
寝る前の授乳で大暴れし、私をひっかくわ、たたくわ、けとばすわ。
うとうとしたところで布団に置くと、たいてい覚醒してぐるん!と寝がえり。そして布団から脱走していく。
しかし、もう眠いのではいはいの途中でいきなり寝落ちして床に頭をぶつけたりする。
さらに夜中何度かうっすら起きて、寝がえりして布団から落ちたり、いきなりはいはい姿勢になってたりする。
昨日は「ほにゃー!」と泣く声で目をさましたら、向こうからはいはいで布団に戻ってきたところだった。
いつ、そこまで脱走した…?
もうシングル布団で添い寝は無理なのか…。



離乳食をたくさん食べるようになり、都合食事時間が長引くし、私が食べてると「何食べてるの!?」と飛んでくるので、私の食事時間がどんどん削られていく…。
たいていのお母さんはそうではないかと思うのですが、子どもの食事が終わって、ご機嫌よく遊んでるすきに片付けながら立ったままご飯かきこむ感じですかね。
もしくは離乳食のもぐもぐのすきに、何か手でつかめるものを食べる!という感じか。

うちの場合、まだ卒乳してないので、それなりにおっぱいは飲むわけで。
需給バランスが崩れた結果、私がヤセています。

うすうす「ヤセてんなー」とは思ってたものの、先日久々に体重はかったら、妊娠前より10kg減ってました。
臨月のピーク時と比べたら20kg以上違うからね!
1年で20kg以上減って、どんなダイエットだよ。
自分でもいよいよ心配になって(あと、疲れやすくなっちゃったし)、頑張って食べるようにしています。
とはいえ、胃が弱いので、あんまり無理して食べると胃がやられるのです。うーん。いたしかゆし。



そんな矢先に、認可保育園不承諾のお知らせ…。
うちの区はわりと待機児童少ないと聞いてたのに、今年はなぜだか申し込みが急増。
結果うちまでまわってこなかったのでした…。

これについては相当言いたいことがあるが、また改めて。
いやー本当きついわ。保育園問題。


「入れない」っていうのも受験で不合格だったり、就職活動で不採用くらったときと同じようながっくり感ではあるのだけど、
「保育園に預けて働く」ということが、これほど世の中にいまだ受け入れられてないのをひしひしと感じます。
子を産んで働くのは、ひとつの選択ではなく、やむにやまれず!だったり、母のエゴとみなされるのだな。


子育てって、壁や敵がいっぱいで、ちょっとしたことで「あれ?私ってダメ母かも?」って落とし穴にはまるのだよね…。
自分も母になって思うが、みんな母に(精神的に、物理的に)荷物持たせすぎじゃないかー。