先日、9月8日に『第二回チーティング』というスイーツイベントにめでたく当選することができ、参加してきましたよ
こちらのイベントはテレビ、書籍、WEBなど様々なメディアでスイーツを紹介されているスイーツブロガーである「あまいけいき」さんが主催されたイベントで、『チーティング』という名前のとおり、『チーズケーキを食べ比べる』というもので、チーズケーキ十数台が用意されていました
ちなみに参加費は無料、さらにワインとコーヒー飲み放題のイベントでかなりの競争率で、「当たらないだろう」とダメ元で応募。
そうしたら、まさかまさかの『当選』ということで、メールが届いたときはメチャクチャ興奮しました
全体の概要はこちら→ 「第二回チーティング@ワインバーnomuno赤坂店で、チーズケーキを堪能!①」
チーズケーキ紹介(バスクチーズケーキ)→ 「第二回チーティング@ワインバーnomuno赤坂店で、チーズケーキを堪能!②」
チーズケーキ紹介(それ以外のチーズケーキ)→ 「第二回チーティング@ワインバーnomuno赤坂で、チーズケーキを堪能!③」
ということで今回は、その際、頂いた「菓子屋カランドリエ」さんの「トロワバスク」の紹介です。
こちらは西武新宿線「上井草駅」の南口からすぐの場所にある2016年にオープンした地域密着の洋菓子店です。
ちなみに「上井草駅」は『機動戦士ガンダム』や『ケロロ軍曹』で有名なアニメーション制作会社『サンライズ』があり、『ガンダム』を見て、プラモデルを作って育った自分としては一度は訪れてみたい場所であります
店名の「カランドリエ」は『カレンダー』を意味し、【お客様の大切な記念日で、カレンダーを築き上げたいとの想いが込めている】そうです。

「あまい けいき」さんのお気に入りの一品であるこちらはクリームチーズ、カマンベール、エダムチーズをブレンドしたバスク風チーズケーキ
で今回のイベントのため、特別に用意されたものです(*∩∀∩*)ワクワク♪
表面はカラメル色が特徴的で、バスクチーズケーキの真っ黒さはない感じで一風変わったものです。
まず、表面は香ばしいカラメル風味で甘さがしっかりとありました。
一口、口に含むとその生地はこれまで食べたバスクチーズケーキと比較してそこまでレア感はなく、どっしりとした通常のチーズケーキに近い感じで、「トロワバスク」という名前とのギャップに驚きました。
その風味は、クリームチーズのなめらかさ、カマンベールの塩気、エダムチーズのコクが見事に合わさったチーズの旨さが十分に感じられるケーキで、「あまい」さん一押しというのも頷ける、また食べたいと思わせるものでしたよ
「365日 毎日最低 2スイーツ」×10年以上続け、その記録をブログを始め、様々なSNSなどに公開し、さらにメディアを通じて、スイーツの魅力を伝えておられる、【スイーツ界を代表する専門家】として業界を牽引されておられます。
また、「食を通じて日本を元気に!」を合言葉に、SNSに対して、発信力のある食べ歩きの達人たちが、集まった『食べあるキング』のメンバーでもあります。
「パンケーキツアーズ(スタンプラリー)」、「KAWAII SWEETS Fair(町田東急TWINS 催事)」など、スイーツをテーマとしたイベントのプロデュースや、「カンロ(グミ) 」、「フジッコ(ゼリー)」との商品開発などその手腕は多方面に発揮されておられるのも凄いの一言です
公式サイト: http://www.amaikeiki.com/
公式ブログ: http://ameblo.jp/sweets-minister/
Twitter: https://twitter.com/amaikeikiss
Instagram: https://www.instagram.com/amaikeiki/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCYe83ylTvsILq8hBB0WzObQ
パンケーキツアーズ: http://pancaketours.com/
このような夢のようなイベントを主催してくださった主催の「あまい けいき」さん、本当にありがとうございました
↓イベントで出たチーズケーキの一部を掲載します。食べたくなったら是非、ポチッとしてください
↓こちらでフルーツを使ったケーキを購入できますので、是非利用してください
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします