こんにちはビックリマーク

「グルメブロガー よっしー」です。

以下のSNSでも投稿しております。
↓フォローしてくださいねウインク

・Instagram
https://www.instagram.com/h.yoshida3/?hl=ja
・Twitter
https://twitter.com/Yossy_dash

 

 

先日のお盆休みに大阪、北浜の間借りカレー店である「谷口カレー」さんに行ってきましたビックリマーク

 

 

お店についてです。

「究極のカレー 関西版のカレーAWARD」で、『準GPグランプリ』に輝いたお店。

店主である「谷口 智康」さんがカレー作りを始められたきっかけは友人と食べに行ったスパイスカレー。

その独創的な味に衝撃を受け、自分でも作ってみようと当時のアルバイト先(飲食店)や自宅でカレー作りにしている間に、知人から「うちの店でやってみないか?」との誘いを受け、2010年に中崎町で月曜だけのカレー店を始められ、現在はここ、北浜の古本や雑貨、服などを扱う「FOLK old book store(フォークオールドブックストア)」で、平日のみの営業をされています。

 

平日のランチタイムのみの営業と、これまで時間が合わずになかなか訪問できませんでしたが、今回ようやく初訪問することができました。

 

谷口カレーさんのカレーの特徴はカツオやコンブ、鶏肉に玉ねぎやじゃがいもを加え、味に深みと旨味を、辛さは控えめにし、好みで選ぶことができることまた、味が単純にならないよう豆苗やフライドオニオンなどをトッピングされているとのことです。

 

 

カレーは

「スパイスチキンカレー」

「スパイスシーフードカレー」(限定10食)

「麻辣豚バラキーマカレー」(限定10食)の3種類になっています。

 

 

この日は「麻辣豚バラキーマカレー」 900円(税込)の辛口を注文です。

 

 

ターメリックライスにかけられた「麻辣豚バラキーマカレー」は、しめじや、カボチャ、おでんのように出汁がよくしゅんでる大根、豆腐が入っていて、一見するとカレーはてなマークと思ってしまうほど。    

 

 

また、豆苗と刻んだネギ、黒ごまやカリスメティがトッピングされています。

 

 

副菜としてが「さつまいも」が添えられていますニコニコ

 

口に含むと、クミン、コリアンダー、花椒などのスパイスが複合的に混ざり合った辛さがきて、そこに山椒の強烈なシビれが、まるで麻婆豆腐かのように口の中を巡り、最後に大阪スパイスカレーらしいカツオや昆布鶏ガラ出汁の余韻が残ります
しかし、辛口のため、汗が止まりませんでしたあせる


 

 

 

出汁でしゅんだ大根や豆腐も、カレーとよくマッチしていて、『印・日・中』の見事なコンビネーションのカレーでしたウインク

 

 

・お店の情報です

谷口カレー

 大阪市中央区平野町1-2-1

営業時間:11:30~(売り切れ次第終了)

定休日:土日祝日

地図:https://yahoo.jp/PBC360

Twitter:https://twitter.com/taniguchi_curry

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!!

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


にほんブログ村

 

食べログ グルメブログランキング