先日、7月13日に『和菓子持ち寄り×抹茶点て体験会』というスイーツイベントに参加してきましたビックリマーク

 

『全制覇系スイーツ男子ひろゆき』さん(https://twitter.com/sweets_hiroyuki?s=17)が主催するスイーツイベントで、スイーツ愛が強すぎて、スイーツイベントを開催するようになったそうで、東京、大阪、福岡と全国で開催されています。2019年7月13日までで、累計302人が参加されています!

 

今回は『抹茶に合う和菓子』を各自持ち寄って、抹茶をたてて、和菓子とともにいただくというイベントですウインク

この会では『ひろゆき』さん以外に『すあ』さん(https://twitter.com/bell_am_76F)も共同主催という形で、抹茶点てを教えていただきました。

 

参加者の方が【東京三大どらやき】に挙げあられる「上野 うさぎや」、「草月」、そして「亀十」の各店を回ってきてくださり、さらに「鈴懸」や「横浜元町 香炉庵 元町本店」のどら焼きが揃うなど、実質、『どら焼き食べ比べ会』といっても差し支えない会になっていましたウインク

 

【東京三大どらやき】についてはこちらのブログ記事を参照してください(^人^)

http://rayanbird.hatenablog.com/entry/2014/12/09/011537

 

 

お店についてご紹介します。

「日本茶SANOAH」は、京都のカフェである「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」の姉妹店として、ここ「伊勢丹新宿店」と「浦和店」にオープンしました。

この2つの店舗の違いは、「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」は日本茶に特化したカフェで、姉妹店の「日本茶SANOAH」は日本茶の高級お土産店です。

 

 

今回、いただいたのは「キャラメルサンド胡桃抹茶」です。

 

 

 

胡桃をたくさん使った抹茶キャラメルをクッキー生地で挟んだお菓子で、「新宿伊勢丹店」のみの限定販売になっています。

 

 

口の中に含むとお抹茶の奥行のある苦味が濃厚な風味がキャラメルのねっとりとした舌触りとともに広がってきました音譜

ちなみに使っているお抹茶は『お点前で使われる宇治抹茶を石臼挽きしたもの』だそうで、そのために香り高く、エグミは少なく、旨味とまろやかさが楽しめるものですウインク

 

そこにたっぷり入った胡桃がザクザク感を醸しだし、アクセントになって、甘すぎず、濃厚な抹茶の味を楽しむこともでき、パッケージも高級感たっぷりな大人のおもたせお菓子でおすすですグッド!

 

 

・お店の情報です。

日本茶菓 SANOAH 伊勢丹新宿店
 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味(和菓子)

営業時間:10:00~20:00

定休日:伊勢丹新宿に準ずる

地図:https://yahoo.jp/DKHTIr

HP:https://www.sanoa-inc.com/

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!!

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

にほんブログ村