先日、西新宿の「スパイシーカリーハウス半月」さんにランチに行ってきましたビックリマーク

こちらは何せ、ハードルが高いのですあせる

 

その理由は、平日にしか営業されていないためで、この日、ようやく訪れることができました(*∩∀∩*)ワクワク♪

 

こちらは近隣の「オイスターバー桔梗」や「つけ麺 桔梗」の姉妹店で、以前は「桔梗はなれ」という名前で営業していた創作スパイスカレーのお店です。

 

お店はJR各線、小田急小田原線、京王線「新宿駅」西口から職安通りのガードを歌舞伎町側から小滝橋通り側にくぐった先の路地を入ったところにあります。

 

 

バーのような店内は、カウンター5席でテーブル席が2卓と、こじんまりとしたオシャレな雰囲気で、カウンター席からは厨房の様子がどこからでも見えるのもイイです。

 

メニューはこのようになっています。

 

 

今回は「2種盛りカレー(チキン×ほうれん草とダルのキーマ)」 980円(税込)を注文です。

キーマカレーの方は限定メニューみたいで、インスタで告知されています。(提供期間は割と短いみたいです)

 

 

中央の麦入りターメリックライスを仕切りに右側は「チキンカレー」、左側には「キーマ(ほうれん草、ダル)」がかけられていて、店名通りカレーとライスで半月のようなビジュアルです。

さらにライスの上には水菜とつけ物、大根のアチャールがトッピング、見た目も美しくフォトジェニックですねニコニコ

 

 

シャバ感のある「チキンカレー」は口に含むと、すぐにスパイスの辛さやってきてカルダモンなどの香りが強烈に感じられますウインク

青唐辛子の辛さも発汗を促してくれていましたニヤリ


 

緑色のカスリメティがたっぷりと乗ったチキンは大きめのものが3切れほどで、とてもジューシーで美味しいです。

 

続いては「キーマ(ほうれん草、ダル)」をいただきます。

 

 

粗挽きの鶏肉ベースでしっかりと煮込まれていて、キーマということでサラサラ感は皆無でした。

 

スパイシーさはほうれん草レンズ豆が入っていることもあり、まろやかな野菜の旨みが主体で、チキンカレーの方が辛さがありました。

 

大根のアチャールなどもカレーに混ぜるとまた、違った味わい。

さらに卓上にある福神漬けと一緒に食べると甘味が辛さをマイルドにしてくれ、この食べ方がたまりません音譜

 

次回は人気だという「サバエッグサラダ」もセットで頼みたいと思いますウインク

 

 

・お店の情報です

スパイシーカリーハウス半月

 東京都新宿区西新宿7-6-9 1F

営業時間:11:00~16:00 (無くなり次第終了)

定休日:土日祝

地図:https://yahoo.jp/rHBzhn

Instagram:https://www.instagram.com/hangetsu2018/?hl=ja

限定メニューはInstagramをチェックしてください

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!!

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


にほんブログ村

 

食べログ グルメブログランキング