先日、北浦和のパティスリーである「Patisserie Porte Bonheur」さんが新宿タカシマヤのパティシェリアに期間限定で出店されていたので、普段は少し遠くて行けないということで行ってきました
こちらのお店のオーナーシェフである「渡邉 泰史」さんは千葉の「菓子工房 アンシャンテ」さんで修行後、2004年に渡仏し、ロレーヌ地方のお店で研鑽を積まれ、その後帰国して2006年「ベルアメール」、2007年から「佐藤 均」さんがシェフを務める「ドゥ シュークル」に勤められ、2015年に「Patisserie Porte Bonheur」をオープンされました。
「ポルトボヌール」とはフランス語で『幸せを運ぶ』という意味合いだそうです。
この日は以下のケーキを購入しました。
・シュークリーム 248円
・デリスピスターシュ 540円(税込)
今回は「シュークリーム」の紹介です。
白ゴマ、黒ゴマをあしらった香ばしい皮にカスタードクリームを絞り込んだ、お店人気No.1の商品です。
こちらのシュークリームは人形町のシュークリームで有名な「Sucre-rie」さんと同様のレシピなのです。
その理由とは「渡邉」シェフが「Sucre-rie」の開店時の立ち上げに携われたという経歴から「Sucre-rie」の先述の「佐藤 均」シェフから独立の際にお店で出すことを認められ、そのシュークリームがいただけるということなのです。
構成は:(周囲)シュー生地+(中)カスタードクリーム。
シュー生地の表面には粉砂糖以外に、黒ゴマや白ゴマがトッピングされていて、そのゴマの香ばしさが斬新
生地はカリッとハードな食感でビスケットのようで好みのタイプです
シュー生地の中に絞り込まれたカスタードクリームは卵のコクのあるまろやかな舌触り、程よい甘さでシンプルなものに仕上がっていて且つ、たっぷりと入っているのが嬉しかったですね
・実店舗の情報です。
Patisserie Porte Bonheur
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-24-11
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜
Twitter:https://twitter.com/lavietresor
Instagram:https://www.instagram.com/patisserie_portebonheur/
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします