今日は大阪の1902年(明治35年)創業の「あられとよす」さんの「お八つ」というおかきの紹介です。

 

 

・梅のり巻(梅の香りの醤油で味付けしたあられに、香り高い黒のりを巻いたおかき)

・豆かまくら(生地に北海道産黒大豆ときな粉を加え、あっさり塩味に仕上げた豆あられ)

・胡麻たっぷり(白すり胡麻と黒胡麻、2種類の胡麻とたまり醤油で旨みたっぷりに仕上げました)

・ほの辛青のり(磯の香り豊かなすじ青のりを加え、ほんのり辛いあられ)

・ゆず七味あられ(大阪・堺の老舗「やまつ辻田」の柚七味を使った、香り爽やかなあられ)

・桜海老千枚(香ばしくローストした桜海老と、粗挽き米のぷちぷちした食感が楽しいおせんべい)

・おぼろ巻(ほんのり酸味のあるおぼろ昆布を巻いた、ひとくちサイズのあられ)

・しっとりざらめ(こくのある甘さの粗糖ざらめをたまり醤油で味付けをしたあられにまぶしたおかき)

の八種類のおかきをひと袋にしたアソートタイプのおかきですねウインク

 

素材の風味を存分に味わえるものからピリ辛、甘味のあるものと様々な味わいを楽しめるのが良かったです音譜

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村