2月17日に【2018食べログベストアワード】と【食べログスイーツ百名店2017】に名を連ねる京橋のパティスリー「HIDEMI SUGINO」さんでケーキを購入しました。
こちらのお店のオーナーシェフである杉野英実さんはケーキ好きにその名を知らぬ者はいない日本トップクラスのパティシエです。
ご経歴などの詳細はこちらをご覧下さい。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E9%87%8E%E8%8B%B1%E5%AE%9F)
ご経歴を簡単に記載すると
『ホテルオークラ東京』を経てフランスに渡り、M.O.F.(フランス国家最優秀職人)にも選ばれた名パティシエの店『ジャン・ミエ』や同じく名店『ペルティエ』などで修業され、帰国後、国内の店で腕をふるいながら「 Coupe du Monde de la Pâtisserie (クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー)」というパティスリー世界大会なるワールドカップに1991年、チームリーダーとして出場され見事優勝。
その後、1992年神戸北野で『イデミスギノ』を開店、2002年に東京京橋に移転という流れになっています。
16時ぐらいにお店の前についたのですがこのように行列ができていました
それもそのはず、どんなに請われても百貨店の催事にも支店も出店されないためです。
それは杉野さんは『自分の作った菓子に責任を持ちたい』という考えから、《目の届く範囲以内でケーキを作り続けておられる》からです。
この日は以下のケーキを購入しました。
・エレーヌ
・シャタン
・タルトレット・オ・キャラメル
すべて680円(税別)です。
今回は「エレーヌ」の紹介です。
【なめらかなシャンティー、爽やかな芳香を湛える洋梨のジュレ、豊潤な赤ワインで煮込んだ無花果のペーストをあわせたチョコレートクリーム。それぞれの個性が口の中で表情を表します】というケーキです。
構成は:(上)ジュレ、クレームシャンティ+ビスキュイ+洋梨のジュレ+ビスキュイ+チョコレートクリーム+ビスキュイ(下)
クレームシャンティはふんわりとした舌触りで軽い甘味が他の部分に甘さがない分際立っていました
ビスキュイは洋酒のようなものを染み込んでいてしっとり感が半端ないですね
洋梨のジュレ、チョコレートクリームに合わせられている無花果ともに果実の爽やかさと実のプチプチ食感がなかなかのアクセントになっていて、さらにチョコクリームに合わせれている赤ワインの風味が凄く全体的な印象としては大人のケーキといった感じでしたよ
・お店の情報です。
イデミスギノ
https://r.gnavi.co.jp/4pcn5zhg0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:スイーツ
アクセス:東京メトロ銀座線京橋(東京都)駅2番口 徒歩1分
住所:〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-17
周辺のお店:ぐるなび 京橋×ケーキ屋・スイーツ
https://r.gnavi.co.jp/area/aream2942/cake/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年2月18日
Facebook:https://www.facebook.com/kyobashihidemisugino/
ランキングに参加しています。