いつも訪問ありがとうございます。




今日は竹岡ラーメンで有名な「梅乃家」さんに行ってきました。




まず、竹岡ラーメンについて、千葉県の内房の竹岡周辺で作られているラーメンで、


チャーシューの煮汁をお湯で割ってスープにしています。


特徴としては


・乾麺を使用


・炭火の七輪を用いて茹でている。


・具材は大ぶりのチャーシュー、メンマ、海苔、薬味として玉ねぎを使っている。


(Wikipediaより)






梅乃家



お店に到着したのは11:15ぐらいで外にはお客さんはいなかったので、


すんなりと席につける!と思って店内に入ってみると、


店内の席は既に満席となっていましたあせる




お店はテーブル席とお座敷で20席ほど。


店員さんは全員、おばちゃんでチャキチャキと調理、配膳等を役割分担でこなされています。




そして5分ほど待つと席に案内され着席!




メニューは


・ラーメン(700円)


・大ラーメン(750円)

・チャーシューメン(800円)


・大チャーシューメン(850円)


・薬味(玉葱)が50円


と非常にシンプルなものとなっています。




また、梅割り(300円)も有名です。




今回は「ラーメン」を注文しました。




15分ほどで着丼です。




梅乃家_ラーメン1



スープの色は見るからに醤油って感じ、


粘度はなくシャバシャバです。






梅乃家_ラーメン2



この厚さのチャーシューが五枚入っています。


ラーメンでこれだけの枚数が入ってるのはすごいな目と思いました。




食べごたえは十分で味もよく染み込んでいて美味しいですビックリマーク




梅乃家_ラーメン3



麺は中麺の縮れでインスタントラーメンの麺に近い食感でした。




最後にスープ。


味は見た目とは異なり、非常にあっさりとしており醤油味といった感じで、


次々と飲むことができます(塩分が多いと思うので飲みすぎには注意です。)




こんなシンプルな調理法でここまで美味しいラーメンと作れるのには


今回、衝撃を受けました。


やみつきになるような、何か深いものを持っているそんな味のラーメンでした。







・お店の情報です


梅乃家


 千葉県富津市竹岡401


営業時間:10:00~19:00


        チャーシューなくなり次第終了


定休日:火曜(原則)、月に一回不定休あり


地図: http://yahoo.jp/UI0HRK




ランキングに参加しています。

よかったらポチッとお願いします_(._.)_

にほんブログ村