術後初めての生理が終わらない!と昨日書いたが、ちょうど昨日で終わったみたい。計10日間。終わって良かった~!
術後30日を過ぎたので、子宮筋腫の摘出手術を受けようとしている方、手術を終えたばかりの方に2つだけお伝えしたい。
術後30日で完全回復出来ます!ただし術後は太らないように栄養管理を確りと!
退院時は、手術創部が中も外も傷むし、咳やくしゃみをすれば激痛で悶絶。排尿・排便時には違和感があるし、体内で筋か何かが引っ張られていて、機敏には動けない。更に、食が細くなって以前のようには食べられない状態なのに、下腹部は術前よりもポッコリ。いつになったら"普通"の生活に戻れるのか、手術しなくても良かったのではないか、と思うこともあった。ドクターは、1か月もすれば術前と変わらない状態になると言っていたが、術後間もない私にはとてもそう思えなかった。
でも、約1か月経った今、術前と全く変わらない体調に完全回復!
子宮筋腫のせいで術前から目立っていた下腹部のポッコリもなくなった。運動も出来る。走れる。腹筋を使うことに躊躇することもない。ドクターの言う通りだった。もちろん、個人差はあるだろうし、ドクターの腕によるところもあるだろう(幸い、私のドクターは大変腕が良かった)。
でも、これから手術を受けようとしている方、手術を終えたばかりの方は、私が抱えたような不安をお持ちの方が少なくないと思うので、これだけは伝えたい。人間の回復力は、本人が思っているよりも強いかもしれないということを。4時間を超える開腹手術での子宮筋腫核術を受けても、30日後には術前と変わらぬ普通の生活が送れているということを。
ただし、術後は激しい運動が出来ないので、回復に必要な栄養素は確り取りつつも、太って傷口が広がってしまうようなことなきようカロリーコントロールには気をつけましょう!
術後30日を過ぎたので、子宮筋腫の摘出手術を受けようとしている方、手術を終えたばかりの方に2つだけお伝えしたい。
術後30日で完全回復出来ます!ただし術後は太らないように栄養管理を確りと!
退院時は、手術創部が中も外も傷むし、咳やくしゃみをすれば激痛で悶絶。排尿・排便時には違和感があるし、体内で筋か何かが引っ張られていて、機敏には動けない。更に、食が細くなって以前のようには食べられない状態なのに、下腹部は術前よりもポッコリ。いつになったら"普通"の生活に戻れるのか、手術しなくても良かったのではないか、と思うこともあった。ドクターは、1か月もすれば術前と変わらない状態になると言っていたが、術後間もない私にはとてもそう思えなかった。
でも、約1か月経った今、術前と全く変わらない体調に完全回復!
子宮筋腫のせいで術前から目立っていた下腹部のポッコリもなくなった。運動も出来る。走れる。腹筋を使うことに躊躇することもない。ドクターの言う通りだった。もちろん、個人差はあるだろうし、ドクターの腕によるところもあるだろう(幸い、私のドクターは大変腕が良かった)。
でも、これから手術を受けようとしている方、手術を終えたばかりの方は、私が抱えたような不安をお持ちの方が少なくないと思うので、これだけは伝えたい。人間の回復力は、本人が思っているよりも強いかもしれないということを。4時間を超える開腹手術での子宮筋腫核術を受けても、30日後には術前と変わらぬ普通の生活が送れているということを。
ただし、術後は激しい運動が出来ないので、回復に必要な栄養素は確り取りつつも、太って傷口が広がってしまうようなことなきようカロリーコントロールには気をつけましょう!