大谷さん一平さん

*嫁の登場と関連してるのか?

*大谷さんが無知で遊びでやったのを一平さんがかばってるシナリオとかは?

*一平さんは 文無しの上、今後10年で入金予定だった数十億がパー。しかも新婚。ウソデショ。

*大谷さんが プライベートで一平さんを雇うシナリオは?

*大谷さんのルーティンが狂わないか心配。

*代理弁済なのに複数回の入金とは??? 大谷さんがプレイしてたケースはないのか?

 

特別な存在の大谷さんの周りで起きた普通の事件。

 

一平「パチンコで600万借金つくっちゃった。なんとからない?」

翔平「・・・・ 今回だけだよ?今回だけなら助けて上げれる」

一平「わかった。振込ここなんだけど」

翔平「振りこんどいたよ・・・」

一平「ありがとう」

・・・数日後

警察「裏スロカジノ業者に入金してましたね大谷さん」

翔平「・・・・」

 

・・・・・

みんつく

 

斎藤氏の請求棄却。大津氏代表権確定。

大津氏

=>大津氏から今日までの党運営で立花氏側に損害賠償しやすくなる。

=>確定したが上に、債権者へ対応や破産関係で確実に当事者になった

=>大津氏は自由財産要件で少しでも金を使えるような対策

=>すぐに立花氏へ返済の請求をしそう

 

立花氏側

=>大津氏から来る請求にどう対応するか?自己破産?民事再生?

=>債権者はグルなので執拗にこの方面から攻撃しそう

=>ビッグスポンサー案件がなければ 破産の可能性

=>裁判負けたので大津氏側に今までの損害賠償請求も不可に。

 

判決の意味
=>立花氏側勝利でも控訴、負けてもハンコは押さないと大津氏本人が言ってるので意味が無い。

=>彼女の精神構造や生活の軸が親にある以上、強制力のある法的罰則が無ければ 大津氏は無敵である。

 

なんか、、誰も得してないなと。何の意味があるのかという・・

 

大津氏は実体がないのが幸いして かかるのは弁護士費用のみだし 本人は資産無しで自己破産の選択や、生活自体は親からの援助は確実なので やってるフリだけしててもOKに見える。

 

**** 苦しい立花氏 ****

立花氏は債権者も道義的にご機嫌をとらなければならず、実体の諸費用もあるので確実に立花氏側の方が苦しい。現状のお金の状況は分からないが、スポンサーを取りまとめて選挙で勝利できないと 持続どころか終了してしまう可能性もあるとおもう。頑張ってほしいね。

 

**** 消えそうな大津氏 ****

大津氏は もめ事が終わったら 忘れられそうだ。政党運営も無理げーだと思う。

しかし今回の件はどうやっても大きなダメージは受けないと思う。

政党助成金を一部 使い込んでいたとかの返還請求位があるかもしれないが

お父さんも居るから余裕じゃないかな。

 

 

破産が通った時点で、双方とも意味が薄い泥仕合だ。

立花氏は金銭的に苦しそうにみえるんだが、再来年まで選挙しないとか言ってるし 集金能力が高いんだろうね。

 

1年間面白かったけど これで大方終わりかな。