実は息子は通っていた塾のおかげで中学、高校と英語で困ったことはありませんでした。
大学に合格できたのも英語で他の教科をカバーできたからと確信しています。
(理科は塾に通ってやっと人並み、数学は塾に通って時間もかけましたが、
最後まで得意ではありませんでした)
ということで、英語に限っては特に共通テスト対策はしておらず、
直前に河合塾とZ会のパックを解いたぐらいです。
なお、リスニング対策というほどではありませんが、
NHK BS1の「攻略!ABCニュース英語」を録画しておいて食事のときに見てたりしてました。
アメリカ(ほか世界)の情勢を知ることができるので、地理の足しにもなったかも。
(で、共通テスト本番)
英語リーディング 100
英語リスニング 86
リーディングは時間も余裕だったようで、見直しを重ねて失点せずにすみました。
リスニングはあまり準備もしてませんでしたので実力どおりかなと。
リスニングは短期間には仕上げられませんので、高得点を目指すならきちんと
時間をかける必要があると思います。あとはその時間があるかどうか。
すみません、今回はあまりお役に立てる内容ではなかったですね。
また次回がんばります。
(次回予告)
「40日で仕上げる!共通テスト地理の対策」です。