後半ですね。
前半を見てないかたは、そちらを見てから。

後半はストーリーの話、好きなシーンについて話して行きます。

歌にローマ字で、さくらとかかれているシーンがあります。素晴らしい。

今回のストーリー
今回の夢は時計。フード被った人。

起きた日に、集めたカードが透明になります。そして、杖も変わります。
最初から急展開ですね。
1話にただの風ではないところに襲われ、ピンチになりますが、何とか捕まえました。
そのカードが透明みたいな感じ。
気配を感じることができるのは、さくらちゃんだけ。

クロウカードと共通するところ
まず、クロウカードと起きることが似ている。
例えば、前半で話したローラースケート回であった、スヌーズとメイス。
スヌーズはクロウカードのスリープの回であった、眠らされる。
メイスはクロウカードのメイズの回であった、迷路の話。
思い返して見れば、そうですね。

クロウカードに似たカード

先程、上げた2つの他に共通するカードが多くありますね。これらに関連しているのかな。

他にも共通するところ
今回の夢で出てきた時計。海渡さんが持っている懐中時計と、秋穂の家(エリオルが前に住んでいた家)に行ったときに見せてもらった、「時計の国のアリス」にも同じ模様がありますね。
しかも、「時計の国のアリス」は最後に動いていたので、何かあるんですかね。

秋穂の夢が、さくらちゃんが見ていた夢と似ている。
秋穂が言っていた「私はどこか高いところに立っていて誰かを見ている
この言葉、さくらちゃんの夢に出てくるフード被った人が、秋穂ではないかなと。
う~ん、謎が深まりますね。

予想はここら辺にして、好きなシーンについて話して行きます。

好きなシーン
 「いっぱい話したい事があるの。会ったら言おうと思った事いっぱい」
「俺もだ」
「教えてね全部」
「ああ」
(1話)

選んだ理由
やっぱり、好きな人に会えること。好きな人のいられること。それはとてもうれしいことですよね。二人の姿を見ているとひかれて行きますね。

(いろいろあったけど、いい一日だっただよ)
(11話)

これで納められないほど、水族館の回全て。
この回は最初から最後まで、いいシーンでした。

『分かるよその気持ち。好きな人においしいもの食べてほしいよね』
 (10話)

選んだ理由
やっぱり好きな人には、おいしいものを食べてもらいたい。お花見回のそうであったように。
恋っていいですね。

『まだまだ子供だなって思う事と大人になったなって事どちらもたくさんあって。でも本当にいい子に育ってくれてますよ』
『これからも見守ってあげて下さい撫子さん』
(12話)

選んだ理由
親から子を見る目線ですね。子を持つ人って、こんな感じなんですね、憧れます。

少ない感じがしますが、前半で話したところも含まれているので、これぐらいになりました。

以上です。
1クール前半、後半を見てくれて、ありがとうございます。
SAOガルーズオプスを話した時よりも時がたっているので、色々と記事も進化していますがどうでしたでしょうか。
2クールですが、まだ書き中なのでもう少しお待ちください。