Qobuzのプレオープン始まりましたね。
朝起きたらできるようになってたので、会社行く前に慌ててやってますw
e-onkyoからアカウント引き継ぐ場合はなんかやらないといけないみたい?
私は気づかず入れーねつって新規でつくっちゃいました。
とりあえずパッとWindowsにアプリ入れてやってみましたが
ASIO設定見当たらないな、
普通にデバイス選択と排他制御しかなさそうですが・・・。
排他制御はちゃんとビットレート自動変更になってたので
Amazonのなんちゃってみたいなことはなさそうです。
夜にまた色々やってみます。
ASIOの設定でき人いたら教えて下さいw