感触的には微妙すかねえ、
なんか今までより難しくて、うーん・・って感じw
まあこれはもうしょうがないんで、諦めて結果待ちますが
今回勉強にあたって、会社の推薦図書をいくらか読んだんですよ。
ビジネス書的なやつ。
そしたらこれがなかなか面白いなと。
どうも私は自分のレベルを上げていくには
そんなミーハーな本なんか読むより
周りの人を見習ってといいますか
環境から自力で吸収していくもんだ。
という風に思ってたんですが
本ね、読んでみると結構いいこと書いてあるのよこれがw
大げさに言えば人類の叡智の結晶っすよw
なもんでちょっとこれから色々読んでいこうかなと思ったりしてます。
去年~今年の前半はエンタメ系を主に読んでましたけど
例えばその中でも暗号解読みたいな
エンタメといいうか、知的好奇心満たしてくれるようなのが
読後の充実感あって惹かれましたしね。
とはいえ世の中には叡智の結晶という物ばかりでなく
私が嫌ってるミーハー感つよい本もたくさんありますのでw
とりあえず会社の推薦図書とか
大学教師が新入生に薦める100冊
とかで挙げられてる本を読んでいこうかなと思ってます。
というわけで早速、前から読みたいと思ってた
こちらをゲットしまして。
ノート開いて書きながらやってたら嫁に
「せっかく試験終わったのにもうこんな勉強してんのか?」
的なことを言われたので
「いや勉強ってか、遊びみたいなもんなんだけど?言葉遊び的な。」
と答えたら
こいつ頭おかしい的な反応されましたwwwwwww