ダメな会社・・・・ | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、今日はスクエニさんのお話

スクエニさんは数年前、
旧14で不良品レベルの商品を堂々と売りました。
私はこのときこの会社は品質部門が機能してないんだなと感じた。

結局後に当時の社長の和田さんも、品質部門ダメでしたすいません
とか言ってましたが
今考えると品質部門がどうこうっていうより、
根本的に会社がダメだったんだろうなと思えてきました。
企業体質っていうんすかね。

仮に品質部門が存在すらしなくても、
従業員の意識が高ければあんなもんはでてこなかったはずなんですw

まあともかくそんなことがあって
反省してま~す、とスクエニさん述べました。
このときはマジで反省して企業改革する大きな契機だったとおもうんです。

そして反省した結果・・・・

先日ハイスコアガールという漫画で著作権違反が判明して家宅捜索がはいりました。

うーん・・・と思ってたら今日は
FF14海外イベントのHPでツイッターだかの画像を無断で使用してたとかってのを見ました。
ニコニコニュース


いやーなんかもうね

結局この無断使用の件は和解したみたいなんですが、言い訳が、
担当者にはちゃんと許可取るように言ってたんだけど
当の海外担当者がメールミスって送ってた  
だそうで・・・。

メールミスって許可取れてねーんだったら使うなよ、っていうw

相変わらずの納期優先意識さすがです。

全然反省してないっすねw
旧14のとき結局何も行動してなかったんだろうなあ会社として。

先ほどの品質部門の話になるんですけど
和田社長は旧14より更に前のFF11のとき
「バクチェックはユーザーにやってもらえばコストダウンになる」
という名言を残しています。

昔はこれを聞いて社長クズっすなあ・・・
としか思わなかったんですが
トップがダメだと、下もダメっていうのが
最近まともに仕事するようになってわかってきましたw


まあそんなこんな最近のスクエニさんの不祥事を見て
従業員の意識レベルが低すぎる・・・・
と悲しい気持ちになった次第です。

私が中学生、高校生の時 
スクウェアは超一流企業だと思ってたんだけどなあwwww