LTEの速度とエリア使用感 | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、休みと今日で私の行動範囲はひと通り回ったので
LTE回線の使用感でも買いてみようかと思います。

iPhone4s(SoftBank) VS iPhone5s(au)

になりますね。

とはいえ4sのときは特に回線速度とか測ってなかったので
ネットで参考値を調べてみたところ
だいたい4sの3G回線は1Mbpsだそうです。

なんとなく自分の感覚としてもそんぐらいな気がするので
まあ1Mbpsとしましょう。
これがLTE回線でどれぐらい速くなるのか?


ではまず自宅。
主流?の速度計測アプリRBBなんとかで測定してみました。


ポチっとな











はえええええええええええwwwwwww


15メガびーぴーえすwwwwww



正直3Gに毛が生えてた程度なんだろとか思ってたらw
LTEすごすぎたw


ま、とはいえね、
自宅ですよ、ここは自宅。
自宅ならwifiで40Mbps出せますよ。


どれぐらいLTE回線でつながるのか?


これが問題なんですけども
結論から言うと、ほとんどの場所でLTE繋がりました!
野外では100%LTE。

速度はだいたい20Mbps弱ぐらいかなあ。
渋谷のモヤイ像が10Mbpsぐらいだった
混んでるからかもしれんね。

屋内だと渋谷のビルのお店2軒ぐらいは○だった。
会社の仕事部屋も若干不安定だけど○。

喫煙所が3Gになっちゃったけど
ここはそもそもSoftBankだと圏外だった所なので
au凄いw



えー、そんなわけでLTE大勝利、となりました。
うーん、iPhone4sと5sで端末としての進化より
回線の進化がすごすぎる。
弟に使わせてる8MbpsのADSLよりはえーしw

私がiPhoneを手にしたのは4年前のiPhone3Gsでして
あの時は友達に見せびらかして

外でインターネットできちゃうんだぜ!
すごいんだぜ!
とかいってはしゃいでましたが、
とても遅かったw

とはいえ、ねえ、携帯端末だし
速度はなかなか進歩しないだろうと思ってたんですが
4年でここまでくるとは・・・。


あと4年したら家の光回線より速くなっちゃったりしてwwwww