ギター発表会やってきたぞ! | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、ついに本番が来てしまいました。

場所は学芸大学のメイプルハウスというライブハウスで
ギタースクール Forbigの発表会。

ギタースクールなんで生徒さんは基本ギターなんですけど
エレキでバンドという方もおおいので
バンドで演る人も多いです。

なので会場入ったらめっちゃ人いる。
気合入った格好の人たちいっぱい(゚_゚i)

めっちゃ普段着で着てる私は、一体ここへ何をしにきたのかとw
どこかフワフワした気持ちで
控え室に籠城。
会場ではバンドの人達がバタバタと音合わせやらなんやら準備してます。

私のようなアコギソロ系の人は出番が最初のほうなので
1番目のご年配のオジサンと3番目のオバサンさんが
アコギを練習してる横で
コンビニおにぎりをムシャムシャしながら、お二人の練習を眺めるカキポン。

話を聞くと、オジサンは今回2回目で初のソロで挑戦だそうです。
去年は先生と一緒にやったらしい。
オバサンはアルペジオで弾き語りらしい。
出演は3回目とか?

お二人とも緊張してるとおっしゃってましたが
とてもそうは見えません。

コンビニ飯を食い終わって私も少しギター触ったんですが
ミスりまくりw
んー、俺ヤバイねこれはw

そんで、タバコすったりなんだりしてたら発表会始まりました。

私は2番手で
1番目のオジサンがやってるあいだ
控え室に待機です、チューニングとか合わせて
なんとなくまた練習。

すると外から拍手が聞こえてきて、先生が呼びに来ました。

どもども、みたいな感じで出ていって
先生の奥さんが軽く私のことを紹介してくれたんですが
勝手がよくわからなかったので
特に私は何を喋るわけでもなく
そのまま「じゃあやりまーす」ってな感じで演奏開始。


一曲目「街」


街は流石に一番簡単ですし、
そう破綻することもないだろうと思ってたんですが
私の精神状態はまだフワフワしておって
なんでおれこんなとこで弾いてるんだろ?
という感じであったので
細かいミスがめっちゃ多かったような?感じでした。
なんかよくわからないでき。



2曲目「ローズ・オブ・メイ」

こちらもなんかよくわからんまま、イントロはでもよかったかな。
Aメロはちょっと怪しい感じがしつつやって
そしてBメロ。

ミスにミスが重なって
今どこ弾いてるのかわからなくなってしまって


あれ?


と思ったら、頭真っ白になって
手も震えだして、あばばばばとなりましたw
これは酷いw

完全にパニック状態。

Bメロわけわからない感じになったので
もうしょうが無いのでAメロに戻って、
なんとなく弾いて無理やり終わらせました。
手の震えが半端なくて、ピッキングがまともにできねえwwww


さて、これはマズイことになったwwww


このまま最高難度の3曲目に突入して、
まともに弾ける感じではなく
ヤバイヤバイヤバイ、どうしようどうしよう(´□`。)

ともかく、いくらか間をとって少しでも落ち着こうと
「緊張してどうしようもない」とか喋りつつ
1分ほどクールタイムを置きました。
こんなんでどれぐらい落ち着いたかわかりませんが
腹くくって再開。


3曲目「ファイナルファンタジー」

最初のタッピング2回のうち、一発目はミスりましたが
その後のゆったりとしたクイックアルペジオで
少し気持ちが落ち着いたのか
意外にAメロ弾けてる。

そしてBメロへ展開するテテレテテーンがそこそこちゃんと弾けた。
なんかそのへんからもう演奏集中してて、
破綻することなく最後まで弾き切れました(°∀°)b


いやー良かった。
一時はどうなるかと思いましたが、最後はやってやった。
この前の動画よりはちょい突っかかったとこあったけど
概ねあれぐらいの感じで弾けました。

終わった後タバコ吸って休んでいたら
何人かの人に「マジ良かったっす」と声かけられました。
いやーほんと俺も良かったわwww


というわけで、初の発表会は
大失敗もありつつも、最後はキメてそこそこ良い感じで終わりました。

どうも私の傾向として、ミスりはじめると焦って、
どんどんパニくるんで
やっぱ弾き込みかなという感じがしましたね。
難しいからよく弾いてたってだけですが
結局一番弾いてたのは3曲目だったし。

というわけで、来年?の発表会は
もっと練習してまた頑張りたいと思います。