新PC購入! | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えーと今のPCがちょっと調子が悪くて
新しいPC買おうかなあと悩んでたんですが
グラボが特価で安く売ってたので、踏ん切りついて買いました。

買ったといっても、私は自作しかしないので
パーツは全部バラで買ったので自分で組み立てます。

LSでその話をしたら

「自作すごい! どうやってやるの?」

などという話になったので
PC完成までの流れを書いてみようかと思います。

自作と言えば昔流行ってたんですよね
私もWinows97?だっけ、あの時代ぐらいに自作始めました。
始めて作ったPCで覚えてるのはHDDを奮発して
13GBのやつを3万近くで買いましたね。

今や2TB(2000GB)が8000円だもんなあwww


で、自作に慣れてくると
人に頼まれて作ってあげたりしてたんですが
人に作ってあげるとその場限りじゃなくて
その後に24時間サポートをしないといけなくなるんですよねw

なもんで社会人になる頃には私も学習して
PC詳しいということは言わないようにしましたwww
もし上司に目をつけられたらたまらん・・・。

今でも友達にPC買うときアドバイス求められることあります。
スペックとかは教えるけど
買うものは完成品をすすめてますね。
トラブル時の対応は

「あ、それ壊れてるからサポートに電話した方がいいよ!!」

これですw

まあそんな自作PC。
パーツ届いたらまた書きます。