FF11 思い出その48 このクソじじい! | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。


FFXIVをワクテカして待つブログ



というわけで、LV70限界突破Maat戦です。

毎度毎度、無理難題をふっかけてくるこの爺に
ユーザーのイライラは頂点に達していて
Maatを倒させろ!という声が多かったため

スクエニの粋な計らいで
この夢の対決が実現したわけですが
みんな後悔したんじゃないでしょうかwww

Maatが強すぎて倒せない(´□`。)

あれだけ戦わせろと騒いでたのに
いざ戦ってみたら勘弁してくれとw

すぐ戦えるならよかったんですが、それぞれのジョブの
獣人を倒して証を取らないといけないんですよねー。
これが面倒くさい。

ジョブによっては本当に強いですからねこれは。
10回戦ったけど勝てなくて引退した
なんて話も掲示板にかかれてたりしました。

まあそんな一大イベントMaat戦。
まずは証取りです。

私はMaat戦はナイトでやることにして
順調にみんなの証を取っていったんですが
黒の海原ですねえ。

こいつは「逆トレハン」の異名を取るほどの男でして
本気で証が出ない。
これは参った。

それで実はですね

この70キャップ解放の一週間前なのかな
バイオハザードアウトブレイクという
他のオンゲが発売しておりまして

私としましては



FFXIVをワクテカして待つブログ



という状況だったwww

しかも私だけでなく
暗黒のココナッツさんと詩人の山岡もバイオだったので
固定PTは完全に崩壊ましたwww

まあでもとりあえずこの限界突破だけは
最後まで付き合おうと。

そんなんで黒獣人を倒します。
黒の証です。
・・・・でません。


こいつ俺にバイオやらせないつもりか??


1時間2時間と経つにつれもうグダグダモード
私はココナッツさんと山岡と
ずっとテルでバイオの話をしておりましたwww

何時間かかったか忘れてしまいましたが
ようやく黒の証が取れました。

ああ、よかった
これでバイオやれる・・・。

そうして私たちはスッキリした気持ちで
バイオを始めたのですが
すぐに海原から電話がきました。


「でへへ、負けちゃったよぉー」


だっしゃー!!(ノ ゚Д゚)ノ ======= ┻━━┻


そんなこんなで海原が負けまくって何度も証取りしました。
黒だとそんな強かったの?w

私はナイトでやりましたけど、そこまで苦労しなかったかな。
一回負けちゃったかな、忘れましたが、
丁度いい難易度だったんじゃないでしょうか。

彼は
3回だったか4回だったかやって
やっと倒してましたねえ・・・・。

それで、先程言ったようにこの時期はバイオに意識がいってたので
海原が苦労して限界突破したとこまでは覚えているのですが
それ以後まったく記憶がございますせん。


なので、覚えているところまで飛ばします、結構飛びます。


2003年9月9日 バイオハザードアウトブレイク発売
    9月17日 FF11 LV70キャップ解放 ←今ここ
2004年2月10日 リネージュ2 オープンβ開始
2004年3月23日 モンスターハンター発売
    4月    モンハン終了 FF復帰 ←次ここ!