先日依頼を受けて動画を作成しました。

 

 

動画作成であったり

編集であったり

伝えていく力であったり

 

足りないものは

大いにあるかと思いますが

まだまだある伸びしろを伸ばしていこうと思います。

 

せっかく動画を作るのであれば

みなさんの気になるところを紹介していこうと思ってます。

 

何について知りたいと

希望があれば教えていただけると嬉しいです。

 

引き続き頑張っていきます!

頼っていただけるのは嬉しいことです。

その期待にできるだけで応えていこうと思います!

 

今回依頼を受けたのは

「全身の血流がよくない。何かストレッチとかおすすめありますか?」

といった内容。

 

よくわかんないけど調子が悪いから何かないですか?

ってことですね。たぶん。

 

YouTubeで動画を作成して

投稿しようと動き始めましたが、

事務所使用の都合で遅れてしまいました。

(複数人でシェアオフィスとしています。

YouTube撮影は貸し切り状態にするのでなかなか時間が取れませんでした(;^ω^))

 

ただ待ってというのも申し訳ないので

以前にInstagramで投稿していた体操を

先に送って紹介をしてみました。

 

そして本日13時に投稿を予約できたので

昼休みに投稿しました旨の連絡を送れそうです!

 

お待たせしてしまって申し訳ないですが

待ってくださりありがとうございました!

 

引き続き武田塾「整」、頑張っていきます!

14日のバレンタインデー、

世間はチョコレートの甘い時間。

 

 

この私が過去にバレンタインデーという響きで

いい思い出があるかは置いておいて

14日にセミナーを行ってきました。

 

 

テーマは「肩こり」

今までどんなのことやってきたのかを聴いて

身体をより楽にする方法をお話してきました。

 

 

体の痛い部分があって

どうして痛いのかを問われて

2か所ほど触れてみるように勧めてみました。

 

 

一か所目は痛みの出ている筋肉。

二か所目は痛みの出ている筋肉の反対側の筋肉。

 

 

それぞれ変化を感じる・・・けど、

そう、なんかないかな?

といった印象。

 

 

手の指の間を押すように伝えると

目がパチーン!

「痛った!」

 

 

痛みで顔が歪んだり

息が止まったりしない程度の力で

押していくと

 

 

先ほどと比べると

随分と体の動きや痛みの出方が変わりました。

 

 

「こんなに変わる!?えぇ!?」

 

 

驚いてくれました(*´ω`*)

 

 

そこから軽くお話して、

施術で身体の不調を緩めていきました。

 

 

話していると今度フルマラソンを走るようなので

自分のできるサポートをさせていただきます!

 

 

腰が痛いと言われてたけど

足の硬さは気にならない。

 

 

おそらく足で受ける衝撃の吸収を

ほぼ股関節で受けているんだろう、

おしり周り、腿周りが硬い。

 

 

このまま走っていくと

おそらく腰・股関節・膝関節の順で

壊しかねませんね(;^ω^)

 

 

事務所が使えるタイミングで

セルフケア動画を作成して

 

 

普段は自分でケアをしてもらって

マラソン前にもう一度診させてもらおうか

 

 

壊れるのを予防しながら

楽しみたいことを全力で取り組んでほしいですね!

頑張っていきます!

診させていただいた方へ

お伝えさせていただいたセルフケア

 

ご自宅でも続けやすいように

YouTubeへ動画をアップしました。

 

動画云々は初心者ですが

誰もが見やすい動画というより、

 

お話したことを思い出す

きっかけになればよいかなと思っております。

 

やっていってるうちに

スキル向上すればいいなぁ

 

 

 

 

身体楽になった、思うように動けるようになった

と当たり前に思えることを守れるように

関わらせていただこうと思います^^

 

みなさんが
一度は感じたことがあるであろう「痛みや違和感」
なぜ起こるんでしょうか?


これを知っていると
大けがをする前に対処や回避をすることができます。
(そのまま治療や予防になります。)


逆に分からないと、
最悪は手術であったり薬漬けになります。


薬の量が増えて痛みは減らず、
痛みに耐えていると手術と言われる


手術をしたからスッキリ治るのかと言えば
思ったほどでもなくて痛みが残って辛い・・・


それでいい人はいいのですが、
なんとかしたいという方の力になりたいと思っています。


塾長は幼少期に行った
両親への肩たたきがきっかけとなり
この手で相手の痛みをとる!仕事を選びました。


理学療法士として日々診療所に来られている
患者さまを診させていただきながら
整体の勉強を行っています。


そうして勉強しているうちに
予防できたらもっといいのでは?
と考えるようになりました。


というのも、リハビリテーション自体が
re:再び、habilis:適する からなっていて、
再び適する状態になることを指します。


整体を学んで身についた考えですが、身体は急には壊れません。
壊れるまでに実は4つの段階があり、
私は学ぶことで2段階目から関わることができるようになっています。


しかし理学療法士として関わるためには
リハビリテーションの語源のように
しっかり一度壊れてから。
医師からの指示箋が必要です。


医師が治療として動くためには
4段階目の身体が壊れてから(診断をつけられる状態)
でないとそもそも動けません。


そして壊れてしまった後に医師がとれる選択は
【薬・手術・リハビリテーション】などです。
ここでリハビリテーションを選択されないと
そもそも私(理学療法士)は関わることができません。


痛み止めで様子みて、駄目なら手術。
普通にあることです。


そして手術ですっかり良くなればいいんですが、
原因が違うと一向に変わらないなんてこともよくあります。


自分でも治せる
そのためには自分の身体に関心を持つことが第一歩です。


このプロフィールをここまで読んでくださったあなたはきっと大丈夫です。


自力でも治していきましょう!


私は香川県内であれば個人で訪問も行ってます。
体操のイベントや情報発信のセミナーも行っております。


何か力になれることがございましたらお声かけくださいm(__)m
コメントやDM、SNSからのメッセージでお待ちしております。

~~ 自分の理想とする生活を痛みなく送ることができる ~~
みなさんができますように。