写真25 母校を去る夜1931.3.24.私(後藤忠)と谷口さん(左) 新聞の写真と同じ

写真26 賞状 昭和二年度中等部一年

    本學年間級中ヨク相融和シ成績優良ナルノミナラズ

本校ノタメニ盡瘁セル所亦尠カラズ

寔ニ校中ノ模範級トシテ表彰スルニ足ル

昭和三年三月廿二日 財圑法人札幌遠友夜學校長從三位勲二等新渡戸稻造

写真27 感激の夜、涙の夜(中等部一年)髙倉先生の送別会1928.3.23. 35名

写真28 進級最初のクラス会(中二)1928.6.3.

写真29 銭凾の浜にて(中二)1928.7.22.

写真30、31 空沼岳征服 ソラヌマダケ頂上にて 1929.9.22.

写真32 円山のローンに遊ぶ1929.4.

写真33 灯の下に classmates 1929.11.27. night at class

写真34 金と銀の斧 寸劇 1930.7.12.(飯塚氏、吉田氏と私)

写真35 リンコルン会六百十五回並びに新入生歡迎大会 1930.4.18.

写真36~40 春浅い小別沢へのピクニック1930.4.27. すまし顔と笑ひ顔―切割峠デ、肉鍋を見つめて微笑む一行、お芋の皮むき、たのしいひるめし、歩き疲れて―小別沢峠

写真41、42 遠足の日 1930.5.18. 眞駒内櫻ヶ丘にて クラス対抗野球戰に14-3で中三を破り覇権を握る(上)中三の人々と仲よくパチリ(下)何が彼等をニッコリさせたのでせう?だって向ふの丘で彼女等が笑ってるんですもの

写真43~46 最後の運動会 桑園広場にて 1931.6.1. たのしいつどひ(一)、賑やかな晝飯(二)、入場式―小谷先生の開会の辞(三)、恨みは長し八百米リレー最後のリレーに健闘せし四人(後列)と應援せしクラスメード(前列)(四)

写真47、48 祭をよそに―ピクニック 1930.6.15. 小別沢にて朗らかなほゝえみ、さんさんと注ぐ六月の太陽をまともに―切割峠の一行

写真49、50 開校三十七周年記念並びに新築校舎落成報告会 1930.6.18. 

(上)当夜の耒賓 前列右より一人おいて平塚博士、宮部博士、小谷前代表、阿部北海タイムス社長 後列右端 半澤代表 (下)当夜の校友生 

写真51~58 思ひ出の海水浴 1930.7.27. 砂丘に張られた四ッの天幕(一)、恐らく二度とあるまいクラスの顔觸れ(二)、我がはらから―July 27th 1930 銭凾ノ浜ニテ(三)、磯舟を囲む人々(四)、生きてゐる阿彌陀如耒様(五)、盛裝したクラスメード(六)、オール遠友ボーイ(七)、オール遠友ガールとヤングボーイ(八)

写真59~63 山岳踏破・・・銭凾―定山渓へ 1930.8.23・24. 金木氏うつす (一)へルべチュアヒッテの入り口、(二)ヒッテの標札、(三)記念撮影、(四)定山渓指して、(五)紅葉橋上にて

写真64 リンコルン会六百十八回秋季大会に出席せる当夜の会員 1931.9.15.

写真65~70 秋のピクニック 1930.9.21. (一)手稻の崖近し、仲秋の陽ざしを受けて、(二)不動明滝を背にして、(三)小別沢のトンネル西口にて・・、(四)山葡萄を前にして得意顔の私達

写真71 思ひ出なつかし最後の學藝会を飾りし我等の劇「ウイリアム・テル」の一場面(第三幕第三場)・・(一)1930.11.8. 

写真72 劇「ウイリアム・テル」の一シーン―テル親子相抱き感激の場面(二)

写真73 恩師を囲みて(三)・・劇のあとで

写真74 打ち寛いで(四)・・劇のあとで

写真75 個人写真 氏名・日付不明

写真76 個人写真 谷口君のスキー姿 1931.3.

写真77~90 ヒッテめぐり―奥手稻「山の家」―へルべチュアヒッテ 1931.3.2.・3.

    (一)アザラシをつけて、(二)ホッと一息いれて八百の登り口で、(三)「山の家」の前で、(四)小屋の番人と一緒にパチリ、(五)山の家よさらば!髙井泉氏・谷口、(六)高井氏のスラローム・・ユートピアにて、(七)奥手稻頂上指して、(八)“あれが手稻だ”・・頂上にて、(九)喘ぐ登り、(十)処女雪を踏んで、(十一)へルべチュアヒッテ前で、ナマコ山から馬の背を望む、ニセコアンにて(Tadasi Goto)1931.3.22. シルバースロープにて(勝男・武雄)1931.1.11.

写真91 新聞の切り抜き タイムス札樽版より抜粋 1931.5.20. 上に92と同じ写真