よってこやらーめん 平群町 | 奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ

よってこやらーめん 平群町

毎年、12月には娘の剣道の試合が、王寺の王寺アリーナで行われます。

その帰りに、王寺から生駒の自宅へ帰る途中にらーめん屋「よってこや」があるのですね。

なんとなーくですが、帰りによっていくんですね。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-らーめん よってこや

らーめんは好きな方です。

奈良にも「無鉄砲」やいろいろラーメン専門店がありますが、
あまりラーメンで冒険しない性質の様で、あちこちのラーメン屋には行かない方です。
「王将」、「幸楽」・・・いずもチェーン店ばかりですが、
ついなじんだところ足をはこんでしまいますね。

よってこやらーめんもチェーン店でしたね。

娘も試合の後なので小腹が空いています。

そんなこんなで、一年に一回ですが、なんとなーくここによっていくのですね。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-らーめん よってこや

平群町のバイパスを車で走ると、ずっと先に生駒山となだらかな丘陵地がひろがっており、とても眺めがいいんですね。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-平群町 生駒山

ことにこの時期は、山々が積み上げられた揚げたての唐揚げのように、ぽこぽこと紅葉している様は絶景です。

ふと車を止めてボーッと眺めたくなるんですね。

そんなベストポジションにお店があるのですね。

なだらかな谷間が、左から右へとサーッとのびやかに山の端へとのびていく景色。

景色だけ?

いえいえ。らーめんもおいしいですよ。

紅葉した景色をみてたら、必ず唐揚げも注文してしまいますね。
(=⌒▽⌒=)



気がついたら、年に一回の楽しみになっていました。





 ランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ