進撃の巨人

初日を観た。オリックス劇場一律が信じられなくてFC先行もなにも申しこまず、席わかってから譲りに出てるチケットを譲ってもらった…苦い思いたくさんしているオリックス劇場…前通路を選んだので視界良好で良かった。演出的にも後ろの方が分かりやすいかな。

原作知らなくて行ったけど分かりやすかった。しかし、地下室の謎は解けないままだったし、巨人の謎も解けないままでこれはプロローグ?ここから本編??と舞台終わった瞬間に思った。続くのかな。グッズ並んでいたから東京でパンフ買ってもらおうと思ったら売り切れていた。。



禺伝

東京一公演 アリーナ前方サイド上手

大阪一公演 三階後半サイド上手


楽しかった。表と裏と、またその裏と、て感じが末満さんだった。

布を効果的に使っていたけど、一度途中で照明に絡まって黒子さんが頑張って解いてて、頑張れー、て注視してしまった。無事に解けていた。六条御息所がSHOCKのリカ役してた方だった。良かった。段々はっちゃけていく小少将の君もいい。葵の上はTPDの子だったし、宝塚の方の現役時代を知らなさすぎて、女の人たちの方が見たことある人いてた。

しかしさすが元宝塚の方たちは立ち居振る舞いが宝塚。特に光源氏が。喋った途端、男役だった。刀剣男士はみんな声の高さが似てるので、初回は誰が喋ってる?この口調はこの刀か、て感じが時々あった。山鳥毛さんは写真よりずっと脚が長かった。永青文庫のクラファンでもらった券があったので歌仙さん見に行ってスタンプラリーもしたけど、描き下ろしの歌仙さんが今回の歌仙さんの雰囲気に似てた。


大阪は上からだったから舞台装置やスタンバイ、フォーメーション、ライティングが見えて良かった。

でもサイドは時々照明が眩しい。アリーナでもそうだった。

階段の一部が部屋になったりするセットはうまいこと考えられてるなぁ、と思った。上からだとスタンバイするところも見えて楽しい、

オリックス、3階後列まで来ると画面は見切れるけど値段安いし、頭で見えないリスクが減るのはいいな、と思った。。一階席は席ガチャがひどい。。S席値段で舞台中央が見えないのは悲しい…

歌仙が元の主がガラシャではなく忠興様だと思い出すシーン、ライティングが桔梗から九曜紋になるのが良かった。

一文字一家は他の刀の逸話を付与されていて、しかもそのことを知っているみたいなのに、歌仙とからちゃんは元の主の記憶が変わっていてそのことを知らない、ていうのはどういうことなのだろう。そして一文字たちに付与された刀剣たちはこの本丸に顕現しているのだろうか?と思った…

禺、という漢字。日常で見ないと思い、初めてググったら『でく、人形』ていう意味があったと終わってから知った。刀のでく人形、と光源氏の役をおろしていた名もなき人はずっと言ってたな、と思った。




キングダム

発表された時からどちらも観たい、と思った公演。

一般で買った帝劇最後列通路側。三浦牧島回。

知らなかったがインパクターズの子も出てた。

見やすい!見切れない!!安くて見晴らし良くて最高!!しかし休憩前に静かなシーンで物音を立ててしまった人に対し、休憩に入った瞬間、近くの人が聞こえるように文句言ってて怖かった。。

終わった瞬間の感想は進撃の巨人パターンだ、これはプロローグだ、て感じ。

でも楽しい。王道の少年マンガ、この展開、ジャンプでよく見た。


約一週間後の高野小関回。

一階席は後ろより下手。

席ガチャはセーフ。下手は頭で見えないけどセンターは無事に見える。

この組み合わせもいい。一階はやっぱり臨場感がある。こないだよりみんな役に馴染んでいる気がする。

小関くん、顔の系統はなんとなく大我くんな気がする。すごい良かったのに、最後の最後でセリフ言い間違えた。残念。。顔色かえず言い直してた。どよめかない客席すごい。

なんとなく殺陣の時の構えを見てたんだけど、信は基本上段でひょうは正眼だったと思うんだけど、ラスト、えいせいとのシーンでえいせいは上段の構えで、当たり前だけどひょうじゃない、て思ったし、なんとなくそれぞれの構えが分かる気がした。

2回キングダム観て楽しいから大阪も観たくなってなってきた。




ミュの新作に遂に長義が、、しかも水江くん!

そして六振りともビジュアルが強すぎる…