夏の暑さがまだまだ残っていますが、僕はもうすぐ25歳になろうとしています。秋が近づいてきましたね。皆様どうお過ごしでしょうか。クレープです。
タイトルの通り、この度ドナーが決定しました。
なんと、嫁姉とHLA型が半分合致しましてハプロ移植をすることが決まりました。
嫁と、嫁兄嫁姉は父親が違うので4分の1?の確率を引き当てることが出来たのです。
計算式はいまいち分かりませんが、とにかくドナーが決定して一安心しています。
再発した白血病細胞も1%未満まで寛解したので、後はビーリンサイトを1回ないし2回行い移植に繋げていく予定です。
とにかく今は何事もなくスムーズに移植まで行えることが最優先です。
前回の記事を載せた後、大変多くの方にブログを見てもらったみたいでプチバズりをみせていました。
みなさまが気にかけてくださって、コメントやいいねやブログにアクセスしてもらえるだけで本当励みになります。
1人でも多くの人が嫁のがんばりを知っているということ。そのことを、とても嬉しく思います。
話は変わりますが、冒頭にも書いたようにもうすぐ25歳になります。
嫁は同級生なので僕が25歳になった1ヶ月後には25歳になります。
16歳から9年間、別れたり付き合ったりを繰り返してきましたが誕生日だけはなぜか毎年一緒にいました。
今年はリモート誕生日会になりそうです。
誕生日といえば、高校生の頃はバイトもしていませんでしたので親に金をせびって嫁に誕生日プレゼントを買っていました。
一緒に天神(福岡の人がいっぱいいるとこ)に行って、少し背伸びをしたお店に入り、お揃いのネックレスを買ったことを覚えています。すぐ失くしましたが。
専門学校に入ってからは、嫁は某UNIQLOでバイトをバリバリ頑張っていましたが、僕は本当に社会に馴染めない人だったのでバイトが出来ませんでした。
学校の近くの客が来ない居酒屋で1年弱バイトをしました。が、お小遣い程度しか稼げませんでした。
その頃は、誕生日プレゼントとかは渡していませんでした。親からもらったお金でプレゼントを買うのはなんか違うかなと思ったので。
嫁は物欲がないし、趣味もないので稼いだお金を僕と遊ぶお金にしてくれていました。
見返りを求めていない投資を繰り返す嫁を不思議に思ったこともあります。(感謝しろよ)
初めて2人で旅行に行った時は、旅費の9割を嫁が出してくれました。
優しいとかじゃないんですよ。昔から。嫁はずっと結婚を見据えていたので、家族のためにお金を使うような感覚だっただけなのです。
社会人になったら、うんと高いものを買ってやろうと思っていましたが、なんやかんや借金だらけで新生活がスタートしたのでお金がなく、そんな余裕がありませんでした。
社会人1年目が終わる頃には少し金銭面が落ち着いたので、2年目になった時に嫁から誕生日プレゼントをもらいました。
もらわないと思っていたので、とても嬉しくて、その年はひさしぶりに誕生日プレゼントを送りました。
なんてことない安い財布とシャツ。嫁のラッキーカラーの緑色。
嫁も同じくお返しはいらないと言っていたので、とっても喜んでくれました。SNSにも載せてくれていたので相当嬉しかったんだと思います。普段あまりしないので。
長くなりましたが、記念日やらなんやら気にしない性分であっても、誕生日だけは大事にしていきたいなと思った話しでした。
話を戻して、とにかく無事ドナーが決まりましたので、後は順調に治療が進んでいく報告を皆様に出来ることを心から願うのみです。
皆様も手洗いうがいアルコール消毒をしっかりと行い、コロナウイルス蔓延防止に努めつつ、病気やら子供やら上司やらと戦っていきましょう。以上です。
終
娘が可愛すぎてどうしたらいいか分かりません。誰か助けてください。