最後の投稿から約半年が過ぎようとしていました。

 

 

皆さんどうお過ごしでしょうか。

 

 

限界ギリギリシングルファザーです。

 

 

てことは、妻が亡くなってから半年が過ぎたということですね。

 

 

早いですね~。

 

 

あっという間でした。

 

 

こんなにも大切な人がいなくなったのに、それでも変わらずに世界は回っていて

 

 

自分だけが取り残されていくような、そんな感覚です。

 

 

怖いことに、そんな毎日に慣れ始めている自分もいます。

 

 

大切な人を失うのは2回目だからですかね。

 

 

呑気に歯医者に行って、虫歯の治療なんかしていると

 

 

あんなに、もう死んでもいいやなんて思っていたのに、

 

 

まだまだ生きようとしている自分が歯医者には居て、

 

 

なんだか滑稽な気持ちになります。

 

 

滑稽でも何でも生きていかないといけないんですね。

 

 

娘が1月で2歳になりました。

 

 

おかげさまですくすくと成長させていただいておりまして、

 

 

最近はみんなのおっぱいを触って回っております。

 

 

おっぱい飲んだことないくせに。

 

 

ほんとイヤイヤ期真っ只中でございまして、

 

 

朝から服着るのが嫌、

 

 

抱っこされるのが嫌、

 

 

車に乗るのが嫌、

 

 

帰ってきたら家に帰るのが嫌、

 

 

お風呂が嫌、

 

 

ご飯食べるのが嫌。

 

 

極めつけは寝るのが嫌です。

 

 

そんな日々のうっ憤を晴らすかの如く、

 

 

先日の節分豆まき大会(鬼1対1娘)で、

 

 

めちゃくちゃ怖がらせてやりました。(笑)

 

 

結局、怖がりすぎて眠れなくなっちゃったので自分の負担に帰ってきたのですが。。。

 

 

まあ、可愛いですね、自分の子供は。よくぞ残してくれたと思います。

 

 

そんな僕は何か新しいことを始めようかなと思いまして、

 

 

大学に編入してみようかなと考えているとことでございます。

 

 

娘が妻の遺伝子を受け継いでいれば、きっと勉強ができる子になると思うので

 

 

娘に喧嘩で言い負かされないように、大卒の烙印ぐらい押してもらっときたいなと。(笑)

 

 

社会人からのキャリア形成について詳しい方がいれば、

 

 

是非、おすすめの資格とかあれば教えてください。(笑)

 

 

司書とかいいなあって思ってます。

 

 

司書として働いた経験がある方は率先して軽率にコメントを残していただけると嬉しいです。

 

 

こんな感じで最近は将来のことをよく考えます。柄にもなく。

 

 

そして、不安になって怖くなります。柄にもなく。

 

 

このサイクルから早く抜け出したい。できれば鳥になって、火星ぐらいまで飛びたい。

 

 

羽根、欲しい。あと、痩せたい。

 

 

皆さんの想像より元気だと思いますよ。期待外れですみません。

 

 

それでは、3時間ぐらい昼寝してる娘を起こしてきます。

 

 

ではでは。


未知との遭遇




だるまさんが転んだ(タイマン)