今日はスーパームーンらしいですね
我が地方では曇りで見えなさそうですが……
スタジアムLIVEから丁度1ヶ月🏟️
あの時の月は秀逸でした🐺
さてデビュー日の10日は何かあるの
最近朝晩寒くなり、お爺さんワンコのロン
は日向を追いかけて部屋の窓辺をあちこち移動
ついに布団と温風機の出番です

何か夏から冬のような感じで、秋はないようですねぇ
この9,10月の我が家の出来事をまとめてみます
息子たちの学習机がお嫁に行きました

夫の同僚が最近マンションに引っ越して、息子さん達が低学年で机を欲しがっているとのことで、差し上げました
長男が小学生になる時に双子用の学習机をかいました
奥行きが普通のより狭くて、部屋に置いた時に圧迫感のないものです
でも息子たちはリビング勉強してたので、この机をあまり使ってません
ほぼ物置きでした
故に18年経っていても、わりと綺麗なままで、譲り先の兄弟も気に入ってもらえました
もらうにあたり、勉強する・部屋の片付けするという約束をされたようですが、今頃はどうなってるやら
おかげで子供部屋が広くなりました
長男が自分でローンを組み、9月末に新車を買いました
ホントはALPHARDが良かったみたいですが、金額面とアパートの駐車場は安全面が不安なのでNOAHになりました
頭金を少し援助してもらったから、この日曜日には夫の実家へ見せに行きました
その帰り際、お義母さんが外で転けてケガしてしまいました
次の日は祝日でしたが、かかりつけの整形で診てもらったそうで、右手首骨折でした
転けるきっかけをつくったお義父さんは精神的なダメージを受けてるようでした
明日入院、明後日手術予定で、日曜日頃退院できそうです
義父母は先月も共に体調を崩してました
検査はしなかったようですが、症状はニンバスそのものでした
やはり最低でも月一で様子伺いをしないといけませんね
こんなんいっぱい作ってました
母には届かないし重労働のため、息子たちに庭の柿を全て収穫してもらいました
追熟しながら、食べるそうです
我が家は誰も柿食べないのよねぇ
最近、週一で訪問リハを受け始めたようです
体の痛みはその時だけ少し楽になるみたいです
私としては離れてるから独り暮らしの母はとても心配なんですが……
この訪問リハと生協宅配が安否確認的要素が強いんです
色々あり、実はこの後期休学してます
来春五年生で復活して、院活も始めるそうです
ということで、後三年仕送りが必要となりました
まだまだ頑張らんといけないね
とまぁこんな感じの秋を過ごました
さぁ冬支度と今年の締めに向かいましょうかねぇ



