我が家の三男坊犬

以前からおやつや歯磨きガムを左側で噛むのを少し嫌がってました


先月中旬に、いつものように歯磨きをして左側の奥に当てたら「キャン」と鳴き、嫌がりそれ以上歯磨きが出来なくなりました

翌日も同様

無理に磨こうとしたら、ちょっと噛まれました


これはおかしいなと思って、かかりつけ医に電話しました
ロンの性格上、すんなり患部を診せてはくれないだろうから
鎮静をかけて症状を把握するか(この場合症状次第では別日に麻酔して処置)、もう最初から治療前提で麻酔かけて全て治療するか
という選択肢となり、後者を選びました
それが今日でした

結果は
歯周病・歯肉炎
左下奥歯グラついていたのが痛がる原因で抜歯
写真を見せてもらいましたが、もう見るからにヤバい状態でした
ついでに歯石除去
11年分の汚れを取ってもらい、綺麗な歯になりました
これから歯磨きをしっかり頑張らなくてはと思いました

いつもはなかなか診る事ができないから麻酔ついでに
耳洗浄・薬剤塗布
胸レントゲン異常なし 
心臓も肺もとても綺麗と褒められました

普段は採血も難しいので、内臓系の疾患が分かる血液検査もお願いしました
同様の血液検査は前回が四年前で犬の年齢的には16年前に当たるから、念のためにした方がいいだろうという事で
結果は一週間後くらい

トータル約5.5万円
かなりイタイ出費ですが、ロンの健康のため仕方ありません
保険でちょっとは戻るかな

抜歯が2,3日少し痛いかもしれない、歯磨きは一週間様子みてからと、後はいつものような生活で大丈夫ですと言われました
手術したので、とてもお疲れのようです
おやつを少し食べただけで、後は寝てます

明日は元気なロンに戻ってるかな