先週金曜日夕方、お義母さんが原付でスーパーへ出掛け買い物が終わり、道路に出ようとエンジンかけずに歩道で車の途切れを待つため止まっていると


女子中学生の自転車に当てられ、その弾みで倒れてケガをしたようです


中学生のよそ見だったみたいですが



救急車で運ばれて、右足付け根骨折でそのまま入院し、土曜日昼に手術しました


リハビリも入れて入院は約2ヶ月らしいです




夫の実家は車で45分くらいの所


とりあえず夫と一緒に土曜日に行って、スーパーに置きっぱなしの原付を実家まで運びました

目立つ損傷はなく、エンジンもかかり走行可能でした



実家から病院までは約6kmくらいです

面会に厳しくて?!

1日1回のみ家族2名までで、土日祝面会なし、平日14~18時   30分以内

駐車場も30分なら無料ですが、以降有料に

どこもこんな感じなのでしょうか?



手術にはお義父さんが付き添いました


月曜日に長男とお義父さんが面会、水曜日に夫と私が面会しました


足のケガ以外はいたって元気で、いつものお義母さんでした


元々糖尿病があるので、血糖値が悪いから差し入れ等無理そうで、飲み物も水かお茶らしいです



大変なのはむしろお義父さんのほうかも


掃除以外は全てお義母さんにまかせきっりだったので


精神的にはペペ犬が居るので少し紛れていいかもですが


買い物(カードやポイント等々)をお義母さんに聞いてました


洗濯は乾燥だけコインランドリーに持って行くようです


食事はほぼ作った事がないので、土曜日には一人用のちょっとしたお惣菜パウチを何品が置いてきました


水曜日には煮物を作って持って行きました


ついでに冷蔵庫の整理整頓もしておきました

消費・賞味期限きれを処分したり、お義父さんでも出来そうな食材を入れたり、一つで味がしっかり決まる調味料や食後のちょっとしたおやつみたいなお菓子を買ってみました


お義父さんは畑仕事やペペ犬の世話もあるから、忙しそうにしてます


逆にその方がいいかもですよね





当分は週一で様子を見に行く事になりそうです