今日子供の国民年金口座振替通知書が来た



あれ❔

銀行へ行って払ったよな…


4月頭に子供の国民年金納付書が来たから払ったけど


よくよく考えたら今年頭に口座振替にしてたわ



慌ててお役所に電話したら今回の口座振替は止める事が出来て、二重支払いは免れた

が…


全納割引の差額は返ってこないとのこと😕

振込全納と口座引き落としの全納では金額が違います


たかが640円されどです


口座振替してるのに何で納付書送りつけるの❔

口座振替通知書が後から来るって、3ヶ月前の事忘れてた私も悪いけどね


この疑問をぶつけてみたら


納付書は早目に作られてると…

口座振替の処理より

だから、今回のようになる事があると

口座振替申込みを2月締め切りにしときながら、手続き上納付書と通知書が行き違いになることがありますっておかしくない❔



だったら納付書にそんな場合があるかもと一文入れるべきでは❔

もしくは行き違いにならないように締め切り設定すべきでは❔



民間なら、行き違いになる場合もあるって但書きありますよね!?




まぁ忘れてた私が悪いのよ

ただ今年1月から3月は、受験・物件探し・家具家電購入・引っ越し等々でバタバタしてて、そんなん忘れるやんショボーン

お役所から来たら支払わんといかんって思うやんえーん



モヤモヤをここで愚痴りました

失礼しました